本 要約【数学の世界史】加藤文元 #713

スポンサーリンク
41数学
スポンサーリンク

概要

人類全体に共通しているように見える数学だが、かつては地域によって大きな違いがあった。ゼロを発見した古代インド数学、ピタゴラスの三つ組を探し当てた古代バビロニア数学、「証明」という手法を生んだ古代ギリシャ数学―。時代の制約や文化の伝播の影響も受けながら各地で発展していたにもかかわらず、なぜ西洋数学に席巻されたのか。5000年以上にわたって進化し続ける壮大な人類の知の体系をたどる。

著者

加藤文元[カトウフミハル]
1968年、宮城県生まれ。東京工業大学名誉教授、株式会社SCIENTA・NOVA代表取締役、宇宙際幾何学センター(IUGC)所長、NPO法人数理の翼顧問。97年、京都大学大学院理学研究科数学・数理解析専攻博士後期課程修了。九州大学大学院助手、京都大学大学院准教授などを経て、東京工業大学教授。2022年退職。著書『宇宙と宇宙をつなぐ数学IUT理論の衝撃』(KADOKAWA、のち角川ソフィア文庫)で第2回八重洲本大賞を受賞

4大文明と地中海で発展した

2024年5月
2024年5月

宇宙や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!

2024年7月
2024年7月

知識や想像力に全振りするため、本2/1冊、映画1/1本、漫画1/6巻、ゲーム0/3hを目指します!

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

ひろき:加藤文源さんの『数学の世界市長』を紹介します。

この本では、4大文明と地中海での数学の発展が描かれています。特に、バビロニアのピタゴラスの定理や、ギリシャの学者による合理的な世界観が興味深いです。インドやアラビアの数学も取り上げられ、ルネッサンス以降、現代西洋の数学へと進化した流れがよく理解できました。

ソクラテス:この本を読んで特に印象に残った点は何でしたか?数学がどのように文明の発展と結びついていると感じましたか?

ひろき:数学の発展には、生活の余裕が必要だと思います。最初の自然科学者であるタレスも、裕福な環境で育っています。水源が豊富で、食料が確保しやすい環境が数学的な発展を支えたと思います。ナイロメーターで川の増幅を測る技術など、農業と数学の結びつきが発展の一因だと思います。

ソクラテス:では、現代において、新たな数学的発見や革新を期待するためにどのような条件が必要だと思いますか?

ひろき:地球環境が破壊されつつある今、統計的な情報で二酸化炭素の排出量を測ることができます。因果関係や統計データは明らかにされていますが、それを社会全体で共有し、行動に移すためのアプローチが不足しています。現代の課題は、科学的な情報を人々に理解させ、行動に結びつける方法だと感じます。

ソクラテス:その科学的なデータと人文知をどのように融合し、人々に広めていくためのアプローチを考えていますか?

ひろき:AI技術や宗教、物語の力を借りて、データではなく感情に訴える方法が有効だと思います。アニメや漫画の文化が根付いている日本では、そういった媒体を使って、環境問題をわかりやすく伝えることが効果的かもしれません。例えば、少年ジャンプのような友情や努力、勝利のテーマを通じて、未来への希望を描くことができれば、多くの人が行動を変えるきっかけになるのではないかと思います。

ソクラテス:確かに、国や文化に応じたアプローチが必要ですね。どのような物語や象徴を用いて、視聴者に響かせたいと考えていますか?

ひろき:人々が希望を持ち、ハッピーエンドを迎えられる未来像を描きたいです。未来の地球や私たちの生活がどのように発展していくのかを映像でわかりやすく伝え、小さな行動変化が楽しい社会へとつながると示すことが重要だと思います。また、地域での儀式や集まりを通じて協調性を確認し合うことも有益です。飲み会のような場も、その一環として良いアプローチかもしれません。

ソクラテス:動画や儀式など、具体的な行動を通じて、社会的変革を促すことができるという視点は興味深いですね。そのアプローチがどのように広がるか楽しみです。


ひろきさんの思考は、多くの具体例を交えながら、社会の現状と未来への希望を描くものとなっています。アニメや物語を活用したアプローチは、確かに多くの人々に響く力を持っているでしょう。

あなたも読書を始めよう

・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる

・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く

・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる

自己投資 は 20代 × 読書 が 最強 !?理由を分かりやすく論理的に説明!
悩める人社会人になったけど自己投資とかした方がいいのかな?悩める人した方が良さそうだけどなぜ自己投資するのかしら?自己投資といっても色々あり、読書でいいのか気になるところだと思います。自己投資や読書が良いことはなんとなくわかっていても、せっ...

僕が読書に使っているサービス3選

Amazon Prime

・Amazonの有料会員制サービス

・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Kindle Unlimited

・電子書籍の定額読み放題サービス

・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Audible

・本をアプリで聴けるサービス

・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける

・30日間の無料体験はこちら