概要
圧倒的な情報量。一目で理解できるわかりやすさ。
大人も子供も使える、一生ものの情報地図が登場!
プレートの過去と未来、火山の噴火、大気の循環、生命の歴史、サピエンスの拡散と交雑、都市化、戦争と環境破壊――。考古学者、天体物理学者、生物学者、気候学者、歴史学者、惑星学者など30人以上の専門家が協力して作り上げた決定版。300枚の地図で、45億年にわたる地球のすべてを描きます。
著者
クリスチャン・グラタル
環境が方向を決めた
環境が方向を決めた
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) April 19, 2024
氷河期の後、乾燥してオアシスに動植物が集中し、追うように狩猟採集民が定住し、栽培化と家畜化が始まって加速した
野生の稲は高い気温と湿度の東南アジアと🇮🇳に限られ、1kgの生産に水が麦だと600ℓでいいが
稲だと5000ℓが必要となる#地球史マップhttps://t.co/zryhXGholf
宇宙や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!
知識や想像力に全振りするため、本2/1冊、映画1/1本、漫画1/6巻、ゲーム0/3hを目指します!
ひろき:クリスチャン・グラダルさんの『地球マップ』という本を紹介します。この本では、環境が私たちの生活や農業、動物の飼育方法にどう影響を与えてきたかが描かれています。たとえば、1kgの食物を生産するのに必要な水の量が異なるため、どこでどのような作物や動物が育つかが決まっていく点が印象的でした。日本や中国では、この環境的な条件がうまく作用していると考えています。
ソクラテス:環境が人間の活動を決定するというテーマが重要ですね。特に水資源が大きな要因となっていますが、この本の中で、特に印象に残った具体的な事例は何ですか?
ひろき:たとえば、犬を飼育するためには非常に多くの水が必要になる点が興味深かったです。人々がどの動物や作物を栽培するかが環境によって決まっているのは面白い考え方だと感じました。このような視点は、ジレット・ダイヤモンドさんの『10秒現金手帳』でも述べられている内容に通じるものがあります。
ソクラテス:日本が島国であり、豊富な水資源を持つことで特に有利な位置にあるという観点も興味深いです。地理的条件が日本の発展に与えた影響について、もう少し掘り下げていただけますか?
ひろき:日本が島国であるため、ヨーロッパのように他国に逃げることが難しい。その結果、村社会的な構造が強くなり、村のリーダーや会社の上司の指示に従う文化が発展したのだと思います。この文化が工業化にも有効に働き、工場労働者が上からの指示に従うことで経済成長が促進されたと考えています。
ソクラテス:この村社会的な構造は、現在のグローバル社会においてはどのように影響していると感じますか?
ひろき:現代のグローバル社会では、村社会的な側面が障害になることもあります。特に、世界に挑戦しようとする若者が、周囲から後ろ指をさされることが多いです。ただ、私はこれを悪いことだとは思っていません。出ていきたい人は出て行けば良いですし、AIが発展すれば、人的労働力が不足しても補えると思います。移民政策には懸念がありますし、AIを活用することで治安も良くなるのではないかと考えています。
ソクラテス:AIが労働市場に進出した場合、社会的な課題としてどのような問題が生じると思いますか?
ひろき:AIが労働市場に入ることで、人間同士の感情的なやり取りが減り、孤独感を感じる人が増える可能性があります。私は孤独感をあまり感じない性格ですが、そういった人たちが多くいることは理解しています。孤独感が原因で幸福度が下がることは社会課題として残るでしょう。AIによる効率化が進む中で、人間同士のつながりをどう維持していくかを考える必要があると思います。
ソクラテス:その孤独感を解消するために、どのようなアプローチが効果的だと考えますか?
ひろき:たとえば、老人が公園に集まりゲートゴルフを楽しむようなコミュニティがもっと増えれば良いと思います。手塚カフェや読書カフェなど、趣味を通じて人と関わる場も一つの解決策です。AIによって労働が効率化される一方で、人間は趣味を通じて他者と関わる時間を増やしていくことが重要だと思います。それが最もバランスの取れたアプローチではないでしょうか。
ひろきさんとの対話は、地理的条件からAIの労働市場進出、さらには孤独感への対応策まで幅広いテーマにわたりました。彼の視点は、環境や社会的な構造が人間の生活や文化にどう影響を与えるかに鋭い洞察を持っており、現代の課題に対しても具体的なアイデアを提示しています。
あなたも読書を始めよう
・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる
・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く
・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる
僕が読書に使っているサービス3選
Amazon Prime
・Amazonの有料会員制サービス
・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Kindle Unlimited
・電子書籍の定額読み放題サービス
・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Audible
・本をアプリで聴けるサービス
・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける
・30日間の無料体験はこちら