本 要約【記憶脳 覚えない記憶術】樺沢紫苑 #699

スポンサーリンク
3社会科学
スポンサーリンク

概要

暗記不要、努力も不要! 記憶力が良くない人ほど効果が出る「覚えずに覚える」記憶術とは? 受験勉強から認知症予防まで、あらゆる場面で役に立つ記憶術を紹介する。

著者

樺沢紫苑[カバサワシオン]
精神科医、作家。1965年札幌生まれ。札幌医科大学医学部卒。2004年から米国シカゴのイリノイ大学精神科に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信によるメンタル疾患の予防」をビジョンとし、YouTube(48万人)、メールマガジン(12万人)など累計100万フォロワーに情報発信をしている。著書46冊、累計発行部数240万部のベストセラー作家

ネットを第2の脳にする

2024年5月
2024年5月

読書などで得た知識を言語化し、振り返って行動を加え続け、脳のバックアップにしています!

2024年7月
2024年7月

自分の得た知識と知識を元にした行動、行動した結果をXやブログで共有しています!

目的で使い分ける

2024年5月
2024年5月

知識や想像力に全振りするため、本2/1冊、漫画0/6冊、映画0/1本、ゲーム0/3hを目指します!

2024年7月
2024年7月

知識や想像力に全振りするため、本2/1冊、映画1/1本、漫画1/6巻、ゲーム0/3hを目指します!

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

了解しました。以下に、指示に基づいてブログ記事としてまとめました。


ひろき:『脳と記憶の外部化の未来』という本を紹介します。
この本では、私たちがどのようにしてネットを第2の脳にできるかについて語られています。例えば、記憶をデジタル形式で外部化し、脳の容量を他のことに使えるようにするアイデアがありました。物語構造を使って記憶を整理し、簡単に思い出せるようにする方法も非常に興味深かったです。私はすでにこのアプローチを実践していて、自分の学んだことをX(旧Twitter)やブログにまとめることで知識を蓄積しています。必要な時に検索してすぐに参照できるので非常に便利ですし、頻繁に使う知識は自然と頭の中に定着していくのが分かります。

ソクラテス:記憶を物語構造に整理することで脳を他のことに使えるという考え方が面白いですね。特にこのアプローチを実践してみて、どのような分野や状況で効果的だと感じましたか?

ひろき: 私は特に知識を記憶しておく分野でこの方法が効果的だと感じます。私は本を読んで得た知識を自分の言葉でまとめ、それをXに投稿しています。さらにそれをブログに保存しておくことで、必要な時に検索して振り返ることができます。これにより、必要な知識をすぐに取り出せる状態にして、脳を他の思考や創造的な活動に使うことができます。また、エビングハウスの忘却曲線に基づき、1ヶ月後、3ヶ月後、1年後に再度その内容を振り返ることで、記憶の定着率を高めています。

ソクラテス:エビングハウスの忘却曲線に基づく振り返りも興味深いですね。1年後に振り返った際に、どのような気づきや変化を感じることが多いですか?

ひろき: 1年後に振り返ると、できていなかったことに気づくこともあれば、予想以上に成長していることに驚くこともあります。例えば、ある習慣を再開するきっかけになったり、逆に「これをもう1年以上もやっていたのか」と思うこともあります。どちらにしても、自己成長を感じる瞬間です。この振り返りを続けることで、成長の証を確認でき、自分の歩んできた道に意味を見出せます。

ソクラテス:行動に焦点を当てた振り返りが自己成長を実感させているんですね。今後、挑戦したいテーマや、さらに深めたい分野はありますか?

ひろき: 今後は、哲学的な問いに対して自分なりの答えを見出していきたいです。例えば、個人の幸福を優先するべきか、社会全体の幸福を優先するべきか、といった問題です。こういった絶対的な答えがない問いに対して、仮でも良いので自分なりの答えを持つことで、将来的な判断を助けることができると考えています。このようなテーマを通じて、自分の価値観を深め、それを基に行動していきたいです。


この記事は、ひろきさんが哲学的なテーマや自己成長に向けた取り組みを通じて、自分の価値観を深め、行動に反映させている様子をまとめています。

あなたも読書を始めよう

・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる

・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く

・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる

自己投資 は 20代 × 読書 が 最強 !?理由を分かりやすく論理的に説明!
悩める人社会人になったけど自己投資とかした方がいいのかな?悩める人した方が良さそうだけどなぜ自己投資するのかしら?自己投資といっても色々あり、読書でいいのか気になるところだと思います。自己投資や読書が良いことはなんとなくわかっていても、せっ...

僕が読書に使っているサービス3選

Amazon Prime

・Amazonの有料会員制サービス

・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Kindle Unlimited

・電子書籍の定額読み放題サービス

・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Audible

・本をアプリで聴けるサービス

・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける

・30日間の無料体験はこちら