概要
良い習慣を身につけるのに唯一の正しい方法などないが、本書では著者の最善の方法を紹介する。つまり、どこから始めても、また、変えたいものがなんであろうと効果のある方法である。ここで取りあげる戦略は、目標が健康、お金、生産性、人間関係、もしくはその全部でも、段階的な方法を求めている人なら、誰にでも合うはずだ。人間の行動に関するかぎり、本書はあなたのよきガイドとなるだろう。
著者
ジェームズ・クリアー
「習慣」「意思決定」「継続的改善」を専門とし、書籍の執筆だけでなく、講演も多数おこなっている。その著作はニューヨーク・タイムズ紙、タイム誌、アントレプレナー誌に掲載され、テレビ番組『CBSディスモーニング』でも紹介された。現在、妻とともにオハイオ州コロンバスに在住している
予測が行動を促す
予測が行動を促す
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) February 25, 2024
予測が喜びをもたらす
習慣はきっかけ→欲求→反応→報酬→きっかけ…で作られ、最初は報酬、次はきっかけでドーパミンが分泌される
慣れるときっかけでも出なくなり、報酬を得られないと減り始め、予測より遅れると再び増える#複利で伸びる1つの習慣 https://t.co/nHysRR37nd
生活水準とブログの質を上げず、心身や金銭的に続けられ、強みを活かして楽しみます!
生活水準とブログの質を上げず、心身や金銭的に続けられ、強みを活かして楽しみます!
悪い習慣がつきやすくなった
悪い習慣がつきやすくなった
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) February 25, 2024
報酬のみ先に得られる
狩猟社会は報酬も結果も即時だったが
農業化で数カ月後の収穫を期待し、作物を植え始めた
現代は加工食品やゲームがカロリーや楽しみを濃厚にし、結果は遅延するが
報酬はすぐに得られてしまう#複利で伸びる1つの習慣 https://t.co/nHysRR37nd
週1は価値観→ルール→習慣の順に見直し、週1は習慣以外の社交の予定などを入れています!
週1は価値観→ルール→習慣の順に見直し、週1は習慣以外の社交の予定などを入れています!
1回目の失敗で復帰する
1回目の失敗で復帰する
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) February 25, 2024
悪い習慣にならず良い習慣に戻せる
習慣を身に付けるには、時間より回数と割合が影響する
1回目の失敗はアクシデントだが
2回目の失敗は新しい習慣の始まりとなるため、続けないことが大切である#ジェームズ・クリアー式複利で伸びる1つの習慣 https://t.co/nHysRR2zxF
誘惑に負けそうな時と負けたと感じた時は、習慣に戻る切り替えをするために深呼吸しています!
1日1つ負を振り返り、不都合な事実を受け入れなかったことを日記で、記録しています!
習慣は複利で結果に表れる
習慣は複利で結果に表れる
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) February 25, 2024
閾値を超えると認知しやすくなる
毎日1%良くなったら1.01^365=37.78で37倍になるが
1%悪くなったら0.99^365=0.03でほぼ0になる
財産は金銭習慣、体重は食習慣、知識は学習習慣、ガラクタは掃除習慣の遅延指数である#複利で伸びる1つの習慣 https://t.co/nHysRR37nd
生活水準とブログの質を上げず、心身や金銭的に続けられ、強みを活かして楽しみます!
知識や想像力に全振りするため、本2/1冊、映画1/1本、漫画1/6冊、ゲーム0/3hを目指します!
価値観ベースで行動する
価値観ベースで行動する
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) February 25, 2024
続けられる習慣が身に付く
結果→過程→価値観の結果ベースでも、やる気で習慣を始められるが
目標は本を読むことでなく、読書家になることのため、価値観→過程→結果の価値観ベースにすれば、1ぺージ読むごとに近付ける#複利で伸びる1つの習慣 https://t.co/nHysRR2zxF
乱読とながら聴き、行動をして変わる価値観は受入れ、変わらない価値観を追求していきます!
他人の意見に耳を傾けて変わる価値観は受入れ、変わらない価値観を追求していきます!
習慣が自由を与える
習慣が自由を与える
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) February 25, 2024
脳の活動レべルを下げられる
習慣は繰り返す問題への信頼できる解決法で、習慣化されると意志力を働かせることなく、価値観を追求できる行動ができ、自動運転に近付くことで、自由を作り出せる#ジェームズ・クリアー式複利で伸びる1つの習慣 https://t.co/nHysRR37nd
週1は価値観→ルール→習慣の順に見直し、週1は習慣以外の社交の予定などを入れています!
認識できる世界を増やすため、本2/1冊、映画1/1本、漫画1/6冊、ゲーム0/3hを目指します!
願望がない状態が幸福である
願望がない状態が幸福である
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) February 25, 2024
喜びの達成が幸せとは限らない
苦しみの源は状態を変えたい願望だが
身銭を切っていないなら、欲求はその程度である
きっかけで変えたいと思わないのは、不満がなく満足している証のため、満足=結果-欲望で考える#複利で伸びる1つの習慣 https://t.co/nHysRR37nd
願望100点、主観的な必要90点、客観的な必要60点、不要0点を目指して使い分けます!
認識できる世界を増やすため、本2/1冊、映画1/1本、漫画1/6冊、ゲーム0/3hを目指します!
ひろき:ジェームズクリアーさんの『ジェームズクリア式複利で伸びる一つの習慣』という本を紹介します。習慣は複利のように積み重なり、毎日1%の改善を続けると、長期的に大きな成果が得られると書かれていました。逆に、1%の悪化を続けるとほぼゼロになってしまう。この理論を読んで、日々の習慣の積み重ねがどれだけ重要かを再認識しました。
ソクラテス:習慣の積み重ねの重要性に気づかれたとのことですが、この本の中で特に印象に残った部分や、日常生活にどう影響を与えたかについて教えてください。
ひろき:本では1日の失敗は偶然と捉え、2日目に復帰することが大切だと書かれていました。私もこれを実践していて、1日だけ習慣を崩しても特に問題なく、2日連続で崩すと違和感を感じるようになりました。これにより、日常の活動が自動化され、意志力を新しい活動に使えるようになっています。今は、1日に本1冊、映画1本、漫画6巻を楽しみながら、ChatGPTとの壁打ち、YouTube動画撮影、ブログへのアップロードなどを習慣として維持しています。1%ずつの改善が長期的に大きな効果を生むことを実感しています。
ソクラテス:習慣の自動化が意志力を新しい活動に向ける助けになっているとのことですが、新たに取り入れたい活動や、今後強化したい習慣はありますか?
ひろき:現時点で特に新しい習慣や改善点はないですが、週に一度、習慣以外の活動を意図的に入れるようにしています。これにより、既存の習慣が本当に必要かどうかを見直す機会を持ち、より効果的な時間の使い方を模索できます。最近感じたことですが、飲み会などの集まりは1次会で十分だと考えています。2次会はあまり満足できず、表面的なやり取りが多いため、私は一対一の深い対話を好みます。したがって、大人数の集まりは避けるようにしています。
ソクラテス:大人数よりも一対一の対話を好まれるのですね。深い対話を通じてどのような価値を見出し、今後の人間関係にどのように活かしていきたいとお考えですか?
ひろき:私は、価値観を変えてくれる人との深い関係を大切にしています。そういった人との対話は、私にとって人生で最も楽しい瞬間の一つです。自分が提供した価値観に対して相手がフィードバックをくれることで、さらに深い話し合いができると思います。共通点や相違点を見つけながら自分自身をより深く理解できるのが魅力です。今後も、こういった対話を通じて自己認識を深め、成長していきたいと思います。
このやり取りを通じて、ひろきさんの習慣の重要性や、深い対話を通じた自己成長の視点が明確になりました。日々の習慣を通じて効率的に生活を進化させながら、意図的な変化を取り入れることで、より充実した人生を築いている様子が伝わってきます。
あなたも読書を始めよう
・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる
・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く
・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる
僕が読書に使っているサービス3選
Amazon Prime
・Amazonの有料会員制サービス
・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Kindle Unlimited
・電子書籍の定額読み放題サービス
・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Audible
・本をアプリで聴けるサービス
・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける
・30日間の無料体験はこちら