本 要約【持たざる者の逆襲】溝口勇児 #606

スポンサーリンク
3社会科学
1.0
スポンサーリンク

概要

何者でもない君へ
さあ、逆襲を始めるときだ。
BreakingDown COO溝口勇児が何者でもない君へ送る自由を掴み取るための指南書

著者 溝口勇児

起業家、投資家として活動を行う。トレーナー出身の起業家。メディア取材やイベントでの登壇も多い。創業したFiNCは、アプリのダウンロードが累計約1000万を突破、イメージキャラクターとしてタレントのマギーを起用したほか、中村アンを起用したCMが話題となる FiNC退任後に「21世紀の課題である孤独や退屈や不安をなくし、ウェルビーイングな社会を創る」ことを目的に、WEINを設立。

世界を広げる

2024年2月
2024年2月

往復切符でデータが増えるなら即行動し、片道切符でも迷えば小さく試す行動をします!

2024年5月
2024年5月

1000万円を貯められましたが、世界一周旅行したいので、来年まで本業も続けて貯金します!

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

ひろき:溝口雄二さんの『持たざる者の学習』という本を紹介します。世界を広げるために、未経験のことに情熱を抱けない子供は、好きな食べ物を食べていないと新しいものに興味を持たない。カレーのように、慣れ親しんだものを選びがちです。全員平等なのは時間で、持たざる者は失うものがないため、何かを得ることで今があると思える経験が大切です。

ソクラテス:なるほど、新しい経験に対してどうしても尻込みしてしまう人も多いですよね。あなたはどうして「持たざる者」が特に積極的に新しい経験に挑戦しやすいと考えたのでしょうか?

ひろき:持たざる者は、失うものがないのでリスクを感じることなく新しい経験に挑戦できるからです。普通の人は、何かを失うことを恐れ、その結果、積極的な行動や挑戦がしにくくなります。しかし、持たざる者は今以上に失うものがないため、逆に積極的になれるんです。私も今はパートナーや子供がいないので、選択肢を狭め、自分一人で人生を楽しんでいます。

ソクラテス:あなたは、一人で行動することが効率的であると感じていますが、今後、他の人と組んで行動することを考えることはありますか?

ひろき:アフリカのことわざで、「早く行きたいなら一人で行け、遠くに行きたいなら皆で行け」とありますよね。私は早く行くことを優先しているので、一人での活動が最も効率的だと感じています。誰かと組むと調整が必要になり、その分行動量が減ってしまうと感じるからです。ChatGPTを活用してYouTube動画を撮影するなど、すぐに試せるアイデアを形にすることができるので、技術の進化には感謝しています。

ソクラテス:AIの活用は、確かに個人の効率性を高める素晴らしい手段ですね。AIと対話することで、どのような新しい洞察や発見がありましたか?

ひろき:AIは何を言っても返答してくれる点が大きな発見でした。人と話すときは、どうしても考えを整理したり、発言を躊躇してしまうことが多いですが、AIならそんな心配をせずに思ったことをそのままぶつけられます。AIとのやり取りで自分の価値観や戦略が正しいかどうか確認できる機会にもなり、今後の指針としても活用しています。

ソクラテス:AIを使って自己探求を続けている中で、親子関係についても興味を持たれているようですが、親と子がそれぞれの自立性を尊重するためには、どのようなアプローチが必要だと考えますか?

ひろき:親子関係においても、互いの自立性を維持するためには、あまり日常的なつまらない時間を共有しないことが重要だと考えています。強い思い出として残るのは、非日常的な体験を共にすることです。普段の生活で一緒に過ごす時間が多すぎると、関係が単調になり、貴重な時間が浪費される可能性があります。親は子供の自立を育むために、自分自身の人生を自立して生きることが求められるのではないかと思います。

ソクラテス:親子で過ごす時間の質を上げるためには、非日常的な体験を意識的に増やすことが鍵ですね。具体的にどのような活動が理想的だと考えますか?

ひろき:非日常的な体験としては、一緒に旅行に行ったり、何か特別なプロジェクトに取り組んだりすることが考えられます。また、日常的にはお互いの個人活動に干渉せず、距離を保つことが重要だと思います。親と子が共に過ごす時間が少ないからこそ、一緒に活動した時には強い絆が生まれるのではないかと考えています。

このように、ひろきさんはAIとの対話を通じて、自分の価値観や人生戦略を深めながら、親子関係や個人の自立についても考察を続けています。自分一人で効率的に行動することを優先しつつ、非日常的な体験の重要性を重視する姿勢は、今後も彼の人生において大きな影響を与えることでしょう。

あなたも読書を始めよう

・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる

・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く

・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる

自己投資 は 20代 × 読書 が 最強 !?理由を分かりやすく論理的に説明!
悩める人社会人になったけど自己投資とかした方がいいのかな?悩める人した方が良さそうだけどなぜ自己投資するのかしら?自己投資といっても色々あり、読書でいいのか気になるところだと思います。自己投資や読書が良いことはなんとなくわかっていても、せっ...

僕が読書に使っているサービス3選

Amazon Prime

・Amazonの有料会員制サービス

・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Kindle Unlimited

・電子書籍の定額読み放題サービス

・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Audible

・本をアプリで聴けるサービス

・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける

・30日間の無料体験はこちら