概要
自分の中の「眠れる才能」を見つけ、とことん大きく伸ばす方法、「時代を超えて愛されるヒット」の作り方、全ビジネスパーソンに今最も必要な「プロデュース力」の磨き方……全部この1冊でわかる!
著者 つんく♂
シャ乱Q 音楽家・プロデューサー・作詞作曲家 15歳男女の双子と12歳次女のパパ 総合エンタメ会社TNX社長
好きをやり続ける
好きをやり続ける
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) December 3, 2023
プロにも勝てるアマチュアになれる
プロはゼロを1以上にして価値を持たせ、マネタイズする仕事だが
アマは創造性に制限をかけず、金や名誉でなくやりたいことを続け、最終的には得意な人より好きな人が結果を出し、最高峰の天才になれる
読書します!https://t.co/opLcNG1UgX

自分の得た知識と知識を元にした行動、行動した結果をTwitterやブログで共有しています!

生活水準とブログの質を上げず、心身や金銭的に続けられ、強みを活かして楽しみます!
ひろきさんの「凡人が天才に勝つ方法」からの洞察
ひろき:つんくさんの『凡人が天才に勝つ方法』という本を紹介します。プロは、0を1以上にして価値を生み出し、マネタイズするのが仕事です。しかし、アマチュアは金や名誉を求めず、好きなことを続けることで結果的にプロに勝ることができると説いています。好きなことを続けるうちに得意になり、最終的にはその分野で天才的な存在になるという考え方です。
ソクラテス:好きなことを続けることで天才に勝るという考え方が面白いですね。つんくさんは、アマチュアの創造性がプロを超える理由をどのように説明していますか?
ひろき:プロは意思的に活動を行い、成果を出すことが目的です。一方、アマチュアは好きなことを無意識に行えるため、ストレス発散にもなり、自然と続けることができます。そのため、時間や労力を使いながら徐々に得意になり、最終的には得意な人を超えていくのです。
ソクラテス:無意識に続けられることが結果につながるのですね。では、好きなことを続ける中で、成長や改善のためにどのような工夫をしていますか?
ひろき:自分が行っている活動がだんだんと効率的になっていくと感じます。100%の力で行っていたことが、70%の力で同じ成果を出せるようになったら、その余った30%のエネルギーを使って新しい分野に挑戦します。これにより、好奇心を広げつつ、自分のスキルも広がっていきます。この試行回数を増やすことで、アマチュアがプロに勝てる要因だと思います。
ソクラテス:好奇心を持ちながらスキルを広げることで、成長を加速させているのですね。次の分野を選ぶ際、どのような基準を設けていますか?
ひろき:自分の内発的な興味を基に選びます。外的な報酬や利益を求めると、結局それはプロのような仕事になってしまいます。アマチュアとして続けたいので、自分がやりたいこと、興味があることにフォーカスしています。新しい分野を広げることもあれば、既存の分野をさらに深めることもあります。
ソクラテス:内発的な動機に基づく選択が重要なのですね。予想とは異なる結果が出た場合、どのように対応していますか?
ひろき:予想と違う結果を得た時点で成功だと思います。何も得られない場合は失敗ですが、新しいデータが得られれば、それは成功です。そこで学んだことを次に活かし、興味が薄れたらすぐに他の分野にピボットします。フィードバックを重ね、試行回数を増やすことが成功への鍵だと考えています。
ソクラテス:フィードバックを得るために、日常的にどのような習慣を取り入れていますか?
ひろき:1日に1冊の本、映画1本、漫画6巻を楽しむ習慣があります。それらから得た洞察をチャットGPTと深掘りし、日記に記録します。また、1週間に一度、自分の価値観や目標、ルールを見直し、常に軌道修正しています。これが自分の成長に役立っています。
ひろきさんの考え方は非常に論理的であり、好奇心を軸にした柔軟なアプローチが印象的です。彼のように、試行回数を重ねながらフィードバックを活用し続けることが、最終的に大きな成果を生み出すのではないでしょうか。
あなたも読書を始めよう
・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる
・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く
・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる

僕が読書に使っているサービス3選
Amazon Prime
・Amazonの有料会員制サービス
・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Kindle Unlimited
・電子書籍の定額読み放題サービス
・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Audible
・本をアプリで聴けるサービス
・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける
・30日間の無料体験はこちら