本 要約【よくわかる人工知能】清水亮 #490

スポンサーリンク
50工学工業総記
1.0
スポンサーリンク

概要

ディープラーニング(深層学習)の最先端を知ることは現代の教養だコンピュータがプロの囲碁棋士を破り、世界中が注目する人工知能。

トヨタ、東大、スーパーコンピュータ開発の最先端研究者がはじめて語る、人工知能ビジネスのリアルな「今」と、2025年の未来を先取りする一冊。

著者 清水亮[シミズリョウ]

株式会社UEI代表取締役社長兼CEO。株式会社ドワンゴ会長室第三課長を兼務。深層学習を中心とした人工知能の研究開発を専門とし、自らプログラミングも行う。2005年、情報処理推進機構より天才プログラマー/スーパークリエイターとして認定される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

モノづくりを輸出する

2023年10月
2023年10月

本の引用マトリクスを作ってAIで選書するため、本や著者名、満足度をブログにしています!

2023年12月
2023年12月

自分以外でも項目を追加して整理できるため、積読を優先して読書していきます!

深層学習させる

2023年10月
2023年10月

次元を調整できるように、タイトル以外にも出版日や紹介者、ツイート数など記録します!

2023年12月
2023年12月

自分以外でも項目を追加して整理できるため、積読を優先して読書していきます!

自由意志は存在しない

2023年10月
2023年10月

世界や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!

2023年12月
2023年12月

宇宙や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!

感情は電気で制御できる

2023年10月
2023年10月

8時間+昼寝でフルタイム集中できているので、22時30分から就寝時間をずらしてみます!

2023年12月
2023年12月

23時就寝7時起床の8時間+25分の昼寝でフルタイム集中できているため、続けていきます!

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

ひろき:清水亮さんの『よくわかる人工知能』という本を紹介します。自由意志は存在せず、意識よりも先に筋肉が動いているという内容が特に印象に残りました。例えば、右脳に磁気刺激を与えると80%が左手を動かすが、それを追試で再現する過程で意識が物語を作り、出来事を説明するためにエピソード記憶が形成されるという話がありました。感情は電気信号で制御され、ホルモンが信号を送ることで感情が形成されているとのことです。私自身も、ホルモンの影響が感情や判断に大きく関与していると感じており、怒りなどの感情も長続きしないことから、数秒間の瞑想や薬によって感情をコントロールすることで、自分の人生をより良くすることができるのではないかと考えています。また、能動的に何かを行動しない選択をすることが自由意志として存在するのではないかと感じています。

ソクラテス:自由意志がないと感じる一方で、「行動しない自由意志」が存在するという考え方は興味深いです。YouTubeのレコメンド機能に対して、サッカーの動画を表示しない選択をすることで、意識的に自由意志を行使しているように感じるのですね。この「選択する自由」があなたの人生設計にどのような影響を与えていると感じていますか?

ひろき:そうですね。YouTubeのレコメンドに出てくる動画は、AIが今まで自分が見てきたものを分析しておすすめしているのだと思います。たとえば、私はサッカーの動画がよく出てきますが、それを見ないで、ビジネスの動画を選ぶ方が短期的にも長期的にも幸福に繋がると感じているので、サッカーの動画は表示しないボタンを押すようにしています。これによって、次の瞬間からサッカー動画はレコメンドされなくなり、自分の意識的な選択がある程度自由意志として機能していると感じます。一方で、ビジネスの動画を見たいという欲望自体は、能動的に生み出されるものではなく、環境や無意識的な部分によって形成されると感じています。

ソクラテス:欲望を生み出す自由が、環境によって左右されていると感じるとのことですが、例えば、幼少期からの経験が欲望の形成に影響を与えているのでしょうか?その過程で、あなたが選択する自由意志はどのように機能していると考えますか?

ひろき:そうですね。欲望は幼少期からの経験によって積み重ねられるものだと思います。例えば、私の場合、親がサッカーが好きでワールドカップなどを一緒に見ていたことが影響して、小学校からサッカーを始め、中学でもサッカー部に入りました。そしてプレミアリーグのチェルシーというチームが好きになりました。こうした環境的な要因が欲望を生み出していると思います。一方で、選択する自由というのは、その中での私の選択に現れていると感じます。実際に、高校ではサッカー部には入らず、ソフトテニスを選びましたし、現在ではサッカーを見るよりも、ChatGPTと対話したり、動画を作成したり、本や映画を楽しむことを優先しています。

ソクラテス:欲望が環境によって形成される一方で、あなたが選んできた選択の自由が、人生にどのような影響を与えているかが興味深いです。現在のアプローチとして、どのような環境を意図的に選択して新たな欲望や興味を生み出そうとしていますか?

ひろき:新しい経験というのは、やはり人生の幅を広げてくれるものだと思います。現在、私は毎日、本1冊、映画1本、漫画6巻を楽しむことで、好奇心の深さや幅をある程度確保していますが、こういった観点以外の好奇心を広げるためには、週に1回、今までやったことのない新しい経験を人と一緒に楽しむようにしています。例えば、これまでにボルダリングやサーフィンを少しだけ体験しました。これによって、やっていない人とは違う視点を持つことができ、幅広い経験が得られたと思います。

ソクラテス:新しい経験を取り入れた結果、どのような新たな視点や成長が生まれたかを意識的に評価している点が印象的です。運動系の趣味に対するあなたの価値観についても興味がありますが、文化的な趣味に対する投資があなたの長期的な幸福にどのように貢献していると考えていますか?

ひろき:運動系の趣味も楽しめますが、私の性格や価値観からすると、継続して行うのは難しいと感じます。運動はある程度成長した後、成長が鈍化した時に楽しさが減ってしまいます。特に、成長が停滞すると損失回避のバイアスが働き、楽しめなくなることがあります。そのため、私は本や映画、漫画などの生涯楽しめる文化的な趣味に投資する方が、自分にとって合っていると感じています。こうした趣味は、成長が鈍化することなく、常に新しい発見があり、長期的に楽しめるものだと思います。

ソクラテス:あなたの考え方は非常に合理的で、今後も幅広い文化的活動を通じて新しい視点や発見を得られることでしょう。

あなたも読書を始めよう

・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる

・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く

・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる

自己投資 は 20代 × 読書 が 最強 !?理由を分かりやすく論理的に説明!
悩める人社会人になったけど自己投資とかした方がいいのかな?悩める人した方が良さそうだけどなぜ自己投資するのかしら?自己投資といっても色々あり、読書でいいのか気になるところだと思います。自己投資や読書が良いことはなんとなくわかっていても、せっ...

僕が読書に使っているサービス3選

Amazon Prime

・Amazonの有料会員制サービス

・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Kindle Unlimited

・電子書籍の定額読み放題サービス

・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Audible

・本をアプリで聴けるサービス

・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける

・30日間の無料体験はこちら