概要
生物はオス/メスが別個に存在しているのではなく、じつは両者は連続している―「性」の本質をそう捉える驚きの研究が、生物学の最前線で進んでいる。
性は生涯変わり続けている?全ての細胞と、その集まりである臓器や器官は独自に性を持っている?
さまざまな生き物の多様な雌雄のあり方と、それを形づくる仕組みの解説から、二項対立では語り切れない性本来の姿を明かす。
著者 諸橋憲一郎[モロハシケンイチロウ]
1957年福岡県生まれ。九州大学大学院医学研究院主幹教授、久留米大学医学部客員教授。九州大学大学院理学研究科博士課程修了(理学博士)。九州大学大学院医学系研究科助手、自然科学研究機構基礎生物学研究所教授を経て現職。文部科学省の支援による性関連の領域研究「性分化機構の解明」「性差構築の分子基盤」「性スペクトラム」に主要メンバーとして参加し、30年にわたり生物の性の研究を行っている
性はスペクトラムである
性はスペクトラムである
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) July 22, 2023
性自認や性嗜好も含め、立ち位置が移動する
性染色体の組み合わせや遺伝子による性は、誕生時に決まっているが
思春期や性成熟期では性ホルモンで性差構築してオス化とメス化、老年期では加齢による脱オス化と脱メス化が起きる
柔軟に考えます!https://t.co/UuSuSwjGBf
グラデーションになっていて白黒の線の引き方は個人や時代、場所で違うことを意識します!
グラデーションで線の引き方はそれぞれで、個人でも時と場合で違うことを意識します!
宇宙や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!
性擬態する種もいる
性擬態する種もいる
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) July 22, 2023
性の立ち位置を移動して生殖率を上げる
メス擬態型オスの鳥やスニーカー型オスの魚は、メスや稚魚になりすまし、オスの縄張り争いを避けて交尾する
オス擬態型メスのトンボは、産卵時に交尾をしようと近づくオスの妨害を避けて産卵する
読書します!https://t.co/UuSuSwkeqN
世界や生物、ヒト、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読と聞き流し、行動をします!
世界や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!
知識や想像力に全振りするため、本1/1冊、映画1/1本、漫画6/6巻、ゲーム0/3hを目指します!
性転換する種もいる
性転換する種もいる
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) July 22, 2023
環境で性の立ち位置を移動して生殖率を上げる
カクレクマノミは一夫一妻で1番大きな個体がメス、2番目に大きな個体がオス、他の個体はメスでもオスでもない集団を作る
メスがいなくなるとオスがメスに性転換し、次に大きい個体がオスになる
読書します!https://t.co/UuSuSwjGBf
世界や生物、ヒト、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読と聞き流し、行動をします!
世界や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!
知識や想像力に全振りするため、本1/1冊、映画1/1本、漫画6/6巻、ゲーム0/3hを目指します!
性転換する種もいる
性転換する種もいる
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) July 22, 2023
環境で性の立ち位置を移動して生殖率を上げる
ホンソメワケベラやサクラダイは、一夫多妻で身体が小さいうちはメス、大きくなるとのオスに性転換する
オキナワベニハゼは大きい方がオス、小さい方がメスになる双方向的で何度でも性転換する
読書します!https://t.co/UuSuSwkeqN
世界や生物、ヒト、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読と聞き流し、行動をします!
世界や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!
知識や想像力に全振りするため、本1/1冊、映画1/1本、漫画6/6巻、ゲーム0/3hを目指します!
合体する種もいる
合体する種もいる
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) July 22, 2023
種の生殖率を上げる
ミツクリエナガチョウチンアンコウは一妻多夫でメスが40cm、オスが1/10の4cmしかない
オスはメスを見つけて食いついた後、精巣以外の全ての臓器や器官がメスに吸収され、メスの身体の一部と化して消失する
読書します!https://t.co/UuSuSwkeqN
世界や生物、ヒト、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読と聞き流し、行動をします!
世界や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!
知識や想像力に全振りするため、本1/1冊、映画1/1本、漫画6/6巻、ゲーム0/3hを目指します!
温度で性が決まる種もいる
温度で性が決まる種もいる
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) July 22, 2023
性染色体を持たずに適度な雌雄の割合にできる
ウミガメは砂浜に穴を掘って卵を産み、地表に近い方と遠い方の温度差を利用し、温度依存的性決定をする
29℃以上だとメス、28℃以下だとオスになるが
温暖化?で99%がメスになっている
読書します!https://t.co/UuSuSwkeqN
世界や生物、ヒト、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読と聞き流し、行動をします!
世界や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!
知識や想像力に全振りするため、本1/1冊、映画1/1本、漫画6/6巻、ゲーム0/3hを目指します!
ホルモンが行動を操る
ホルモンが行動を操る
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) July 22, 2023
オス化やメス化を促せる
ハダカデバネズミの女王は食糞行動を利用し、女性ホルモンを働きネズミに与え、子育てをさせる
メスのモグラは卵精巣を持ち、非繁殖期の秋に子育てをして縄張りを守るため、男性ホルモンを利用して攻撃性を高める
読書します!https://t.co/UuSuSwjGBf
世界や生物、ヒト、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読と聞き流し、行動をします!
世界や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!
知識や想像力に全振りするため、本1/1冊、映画1/1本、漫画6/6巻、ゲーム0/3hを目指します!
ホルモンが寿命に影響する
ホルモンが寿命に影響する
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) July 22, 2023
脱メス化が長寿につながる
ヒト以外に閉経するのはシャチとゴンドウクジラで、群を率いるのは最年長のメスになる
子供を産むことはできないが
お婆ちゃん効果で孫の生存に貢献している
オスのシャチはメスに比べて20〜30年短命である
読書します!https://t.co/UuSuSwjGBf
世界や生物、ヒト、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読と聞き流し、行動をします!
世界や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!
知識や想像力に全振りするため、本1/1冊、映画1/1本、漫画6/6巻、ゲーム0/3hを目指します!
ひろき:今回紹介するのは、『押すとは何でメスとは何か』という本です。この本では、ホルモンがどのように動物の行動を操るかについて書かれています。たとえば、裸でばねずみの女王が食糞行動を通じて女性ホルモンを他のネズミに与え、子育てをさせるという話がありました。また、メスのモグラが男性ホルモンを利用して攻撃性を高めるなど、ホルモンがどれだけ行動に影響を与えているかが分かります。この本を読んで、自由意志とホルモンの関わりについて考えるようになりました。ホルモンによって日々の行動が変わるため、積み重ねが結果として未来に影響を与えるという世界観が浮かびました。
ソクラテス:ホルモンが行動に与える影響を考えると、自由意志についても再考したくなるというのは興味深いですね。ホルモンがどれほど自由意志に作用していると感じますか?また、そうした影響を認識した上で、どのようにして私たちは自分の意志を意識的に使うことができると思いますか?
ひろき:そうですよね、ホルモンが影響を与えるという点では特に女性は生理の影響を受けることがあり、これは自分にとっては男性としてあまり分からない部分でもありますが、改めて考えると本当に大きなハンデだと思いました。また、自由意志についてですが、私は行動しないという選択肢が重要だと思います。たとえば、YouTubeのアルゴリズムでおすすめ動画が出てきますが、見たくない動画を再生しないことで、アルゴリズムにも影響を与えられるという点です。この選択の積み重ねが、結果として未来の環境を変えていくのではないかと考えています。
ソクラテス:なるほど、拒否権を行使することで環境に影響を与えるという考え方ですね。では、その選択の積み重ねがどのように未来を作り出すと考えていますか?
ひろき:自分の価値観に沿った形で選択を積み重ねることが、人生そのものだと思います。自分の価値観を深掘りして、それに基づいた行動を続けていけば、自然と長期的な目標に近づいていけると思います。例えば、私は「認識できる世界を広げる」という目標を持っていて、そのために毎日ルーティンを決めて、それを継続しています。このように、日々の行動が自分の目標につながるように意識しているので、続けやすいし、モチベーションも不要ですね。
ソクラテス:自分の価値観に沿った行動を続けるためには、継続性を持つことが重要だとおっしゃっていますが、その価値観や目標をどのように明確化し、維持しているのかについて、もう少し詳しく教えてください。
ひろき:価値観を明確にするためには、自分の幼少期の経験を振り返ることが役立ちました。例えば、受験が終わった次の日に何をしていたかを考えると、自分が本当にやりたいことが見えてきます。私は友達と遊ぶよりも、一人で漫画を読んだり、家でゲームをすることを楽しんでいました。そういう経験から、自分は漫画やゲームが好きなんだと気づき、今でもそれを日々のルーティンに取り入れています。さらに、漫画やゲームを楽しむという欲求を掘り下げていくと、現実以外の世界に没頭したり、現実を深く理解することが好きなんだと分かりました。その結果、本や映画、そしてこうしてChatGPTと議論することも楽しむようになっています。
ソクラテス:自分の欲求を深く掘り下げて、それを横展開していくというのは興味深いアプローチですね。では、今後さらに新しい活動や世界に挑戦してみたいと思うことはありますか?
ひろき:そうですね、今は1日に1冊の本、1本の映画、漫画を6冊読むという習慣がありますが、ゆくゆくはゲームを1日3時間プレイするという習慣も加えたいと思っています。しかし、現状では本業を続けながら毎日それを行うのは難しいので、来年には本業をやめて、その時間を確保したいと考えています。また、それでも時間が余るようであれば、自然探索のような旅行を始めたいですね。お金がかからないような場所から始めて、ゆくゆくは海外旅行にも挑戦したいと思っています。
ソクラテス:時間と自由が増えたときの計画も具体的で素晴らしいですね。自然探索や旅行を通じて、新たな視点や体験を得られることは間違いありません。これからの人生がさらに豊かで多彩なものになることを願っています。
ひろきさんとのやり取りを振り返ると、ホルモンの影響から自由意志、そして日々の選択がどのように未来を形作っていくのかという幅広いテーマが議論されました。ひろきさんは、日々のルーティンを通じて自分の価値観や目標に忠実に生きることを大切にし、その積み重ねが長期的な成功へとつながることを実感されています。
あなたも読書を始めよう
・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる
・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く
・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる
僕が読書に使っているサービス3選
Amazon Prime
・Amazonの有料会員制サービス
・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Kindle Unlimited
・電子書籍の定額読み放題サービス
・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Audible
・本をアプリで聴けるサービス
・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける
・30日間の無料体験はこちら