本 要約【Think Smart シンク スマート】ロルフ ドベリ #397

スポンサーリンク
3社会科学
スポンサーリンク

概要

スイスの知の巨人が数多の学術研究から導いた、「52の錯誤」から抜け出す方法。

ロルフ・ドベリ

作家、実業家。1966年、スイス生まれ。スイス、ザンクトガレン大学で経営学と哲学を学び、博士号を取得。スイス航空会社の複数の子会社で最高財務責任者、最高経営責任者を歴任後、ビジネス書籍の要約を提供する世界最大規模のオンライン・ライブラリー「getAbstract」を設立。35歳から執筆活動をはじめ、ドイツ、スイスなどの主要紙や、ビジネス・経済誌を中心にコラムを多数執筆。スイス、ベルン在住

不幸を避ける

2023年7月
2023年7月

負を避けることを第一に、試行回数を増やしていきます!

2023年9月
2023年9月

望まない苦痛は避け、遭遇する苦痛に対応力をつけるため、自ら設定した苦痛に挑戦します!

2024年6月
2024年6月

1000万円を貯められましたが、世界一周旅行したいので、来年まで本業も続けて貯金します!

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

ひろき:ロールド・ベリさんの『シング スマート』という本を紹介します。この本は「不幸を避ける選択が幸福につながる」という考え方を提唱しています。具体的には、重要な決断は朝や休憩後にすること、選択肢を事前に比較すること、ニュースの錯覚を防ぐため事実に基づいた情報に目を向けることが挙げられます。この本を読んで、まずは自分の生活のマイナス点を解消することに集中しようと考えました。

ソクラテス:『シング スマート』を読んで、特にどの点が印象に残りましたか?また、その考えがあなたの生活にどのように影響しましたか?

ひろき:この本を読んで、最低限の生活を意識することで効率を上げることができると感じました。現在、私はダブルワークを行い、その成果を趣味や資産形成に充てています。これにより来年にはFIREを達成できる予定です。そこからは自分の人生をどう楽しむか、特に調整をどのようにしていくかが課題となります。

ソクラテス:FIRE後の人生をどう楽しむかが課題だとのことですが、どのような理想的な一日を思い描いていますか?

ひろき:理想的な一日としては、本を1冊、映画を1本、漫画を6巻楽しむことを考えています。それに加えてゲームを3時間取り入れたいです。6日間はこのルーティンで過ごし、1日は非日常的な活動に充てる予定です。例えば、旅行や新しい経験を楽しむことが考えられますが、旅行するために嫌な仕事をするのは避けたいので、副業で資金を補うつもりです。

ソクラテス:非日常的な1日をさらに充実させるために、旅行以外でどのようなアイデアが考えられますか?

ひろき:具体的には、動物園が好きなので世界各地の動物園を巡るのも楽しいと思います。また、世界遺産を巡る旅行も考えています。ただ、特定のアクティビティに縛られすぎずに、ぼんやりと旅行を楽しむ方向で考えることにします。

ソクラテス:まとめると、あなたは現在、日々のルーティンを楽しみつつ、週に1回は非日常的な活動を取り入れることを計画しています。そして、その活動として世界各国の動物園や世界遺産巡りを楽しむ方向で考えています。今後の旅行や新しい経験が、あなたの人生をさらに豊かにしてくれることでしょう。

あなたも読書を始めよう

・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる

・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く

・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる

自己投資 は 20代 × 読書 が 最強 !?理由を分かりやすく論理的に説明!
悩める人社会人になったけど自己投資とかした方がいいのかな?悩める人した方が良さそうだけどなぜ自己投資するのかしら?自己投資といっても色々あり、読書でいいのか気になるところだと思います。自己投資や読書が良いことはなんとなくわかっていても、せっ...

僕が読書に使っているサービス3選

Amazon Prime

・Amazonの有料会員制サービス

・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Kindle Unlimited

・電子書籍の定額読み放題サービス

・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Audible

・本をアプリで聴けるサービス

・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける

・30日間の無料体験はこちら