概要
読書という旅を豊かにするガイドブック。物語の基本的な仕組みから、もっと深く読むための視点、自分の人生経験を投影してみる個人的な方法、能動的な読みの工夫まで、物語をもっと味わえるようになる「カギ」を紹介する。
物語は自己理解につながる
物語は自己理解につながる
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) May 22, 2023
他者の人生を追体験できる
科学はいつ誰がやっても同じ結果が得られる普賢性を目指すが
物語は具体的で特殊な経験を五感で味わい、マドレーヌ効果で自分の記憶が蘇り、共通点などを探して自分を顧みることができる
FIREまで科学を優先します!https://t.co/0pgE3Yb4xy
ファックユーマネーを手に入れるため、節約しつつ本業と科学書が主の副業でWワークします!
ファックユーマネーを手に入れるため、節約しつつ得意な本業と好きな副業でWワークします!
1000万円を貯められましたが、世界一周旅行したいので、来年まで本業も続けて貯金します!
ひろき:菅谷さんの『代わりとは物語の鍵』という本を紹介いたします。この本は、物語が自己理解につながる他者の人生を追体験できるとしています。科学は不変性を目指し、いつ誰がやっても同じ結果が得られますが、物語は具体的で特殊な経験を拝んで味わうことができます。この本を読んで、私は科学的な知識をつけつつ、映画や漫画を通じて物語を楽しむことで、様々な経験をし、共通点を認識して想像力を伸ばすよう心がけています。
ソクラテス:他者の人生を追体験できる物語の価値に気づかされたのですね。では、具体的にどの映画や漫画があなたの人生とリンクし、特に自己理解を深めた作品がありますか?それがどのようにあなたの考え方に影響を与えたか教えてください。
ひろき:『アベンジャーズ エンドゲーム』で、ナターシャとクリントがソウルストーンを巡ってどちらが犠牲になるかを争うシーンがとても印象に残っています。このシーンは、自分の人生を最優先するか、家族の幸せを優先するかという葛藤に重なりました。自己中になって自分の人生を満足させることもできますが、家族全体を考えると少し我慢して活動することも可能です。ただし、結果的にはどちらが良いかはわからないため、今のところ自分がガスマスクを先につけることを優先しています。
ソクラテス:家族と自己のバランスを取ることは難しい選択ですよね。現在、自分のために動いているということですが、再び「家族のため」に動く選択肢を取るとしたら、どのような状況や条件が整えばそうすると思いますか?
ひろき:今は完全に自分のために動いている感じがします。家族から誘われた時には参加しますが、自分から誘うことはしなくなりました。特に数年前の両親の離婚が大きな影響を与えたのだと思います。離婚を避けたかったので、ボーナスで家族の食事会を設けたりしましたが、結局それも効果がなく、離婚に至りました。その経験から、今は他人にあまり期待せず、自分の人生を切り開こうと考えています。
ソクラテス:ご両親の離婚があなたに大きな影響を与えたのですね。自分ができる範囲で家族のために尽くしても、結果を変えられない経験をしたことが、今の自己優先の考え方につながっていると理解しました。では、金銭的な余裕ができた場合、家族や他者に再び関与する可能性はありますか?
ひろき:金銭的な余裕があれば関与することもあるでしょうが、それが本当に相手のためになるかどうかを考えます。助けたとしても、その後もずっと助け続ける必要が出てくるのは避けたいです。自殺を止めることも同様で、その人を止めたとして、その後の支援をする気がないならば、短期的なエゴで止めるのは良くないと感じます。そういう意味で、積極的に関与することは難しいですね。
ソクラテス:助けた結果、継続的な責任が生じることを避けたいという考え方はよくわかります。では、今の段階であなたが最も重視している習慣やスキルは何でしょうか?
ひろき:金銭的な余裕がまず重要ですし、科学的な知識やビジネスに役立つスキルも大切です。また、無駄な習慣を削り、生活水準を維持しつつ副業の質を上げることも意識しています。自分のペースで継続していけば、量を積み重ねた結果、いつかヒットが出るのではないかと考えています。
ソクラテス:自分のペースを保ちながら、量を積み重ねて成功を目指すというアプローチは非常に合理的ですね。今後もその姿勢を保ち続けることで、確実に成果が出ることを願っています。
あなたも読書を始めよう
・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる
・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く
・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる
僕が読書に使っているサービス3選
Amazon Prime
・Amazonの有料会員制サービス
・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Kindle Unlimited
・電子書籍の定額読み放題サービス
・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Audible
・本をアプリで聴けるサービス
・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける
・30日間の無料体験はこちら