概要
最新鋭の望遠鏡や探査機の力で、宇宙の「ハビタブルゾーン(生命居住可能領域)」や「テクノシグネチャー(技術痕跡)」の研究が加速して、いよいよ地球外知的生命探査(SETI)は次のステージへ!エイリアンは本当に存在するのか、どのような環境で暮らしているのか、異星文明の科学力はどれくらいか、彼らと交信することはできるのか、もし会ったらどうなるか…。
気鋭の科学ジャーナリストが宇宙科学のトップランナーへ取材を重ね、さらには心理学・人類学・歴史学などの知見をも駆使して大胆予測!
「生命」や「知性」の定義を根本から再考し、「われわれは宇宙で孤独か」「われわれは何者か」という究極の問いに挑む。
宇宙人がいるかは分からない
宇宙人がいるかは分からない
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) May 4, 2023
知性は稀だが
身に付けば容易に広がる
宇宙138億年、地球46億年、生命38億年の歴史で、人類文明は30万年だが
一度、文明が進めば、隕石や紫外線、ブラックホールも避けられ、天の川銀河の植民地化に5000万年しかかからない
読書します!https://t.co/OUz8xWzFsD

世界や生物、ヒト、自分の理解を深めるため、乱読と聞き流し、行動をします!

世界や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読と聞き流し、行動をします!

宇宙や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!
地球は奇跡の星か分からない
地球は奇跡の星か分からない
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) May 5, 2023
同条件は稀だが
他の可能性もある
炭素サイクルは星の離心率と自転軸の傾き、歳差が大切で、地球では隕石が4km/s以下で45度の角度で当たり、衛星となる月が必要だが
5億年なら月がなくとも安定し、炭素以外の可能性も否定できない
読書します!https://t.co/OUz8xWAdib

世界や生物、ヒト、自分の理解を深めるため、乱読と聞き流し、行動をします!

世界や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読と聞き流し、行動をします!

宇宙や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!
偶然の進化はどれか分からない
偶然の進化はどれか分からない
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) May 5, 2023
収斂する進化もある
地球46億年の歴史で、人類文明は30万年前だが
38億年前の生命誕生
原核生物の多様化
32億年前の真核細胞
15億年前の多細胞化
3億年前の陸への進出
200万年前の二足歩行
のどれが偶然だったかは分からない
読書します!https://t.co/OUz8xWzFsD

世界や生物、ヒト、自分の理解を深めるため、乱読と聞き流し、行動をします!

世界や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読と聞き流し、行動をします!

宇宙や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!
二足歩行は鍵だった
二足歩行は鍵だった
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) May 5, 2023
脳への情報量が増えた
体重と脳サイズ比のEQは、ヒトの7.8の次点がイルカの5.3である
ヒトは前脚が手となり、物を持って移動でき、感覚器官に近づけることができたが
イルカはヒレのため、知能がそこまで発達していない可能性がある
インプットします!https://t.co/OUz8xWAdib

世界や生物、ヒト、自分の理解を深めるため、乱読と聞き流し、行動をします!

知識や想像力に全振りするため、本1冊、漫画6冊、映画1本を目指します(本1冊と漫画1話)!

知識や想像力に全振りするため、本2/1冊、漫画0/6冊、映画0/1本、ゲーム0/3hを目指します!
宇宙での発見は飛躍になる
宇宙での発見は飛躍になる
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) May 5, 2023
地球やヒト前提から脱却できる
地球46億年と人類文明30万年の前提で、地球外生命体を考えているが
宇宙138億年の歴史なら、ヒトが理解できないほど複雑化した生命体や物質が存在しても不思議ではなく、1例でも情報量の桁が変わる
読書します!https://t.co/OUz8xWzFsD

世界や生物、ヒト、自分の理解を深めるため、乱読と聞き流し、行動をします!

世界や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読と聞き流し、行動をします!

宇宙や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!
ひろき:キースクーパーさんの『彼らはどこにいるのか』という本を紹介します。宇宙での発見が、私たちが「人間中心の考え方」から脱却するための大きな飛躍になる可能性があると感じました。特に、宇宙には138億年の歴史があり、人類が理解できないほど複雑な生命体や物質が存在しても不思議ではないと考えました。
ソクラテス:宇宙の広大さを考えると、人間以外の生命体が存在する可能性に触れて考えが広がったようですね。もし、他の生命体と出会った場合、どのようにして私たちの文明や存在が影響を受けると考えますか?
ひろき:もし私たちより先に進んだ生命体がいれば、私たちが支配されるかもしれませんし、逆に遅れている生命体であれば、彼らを研究することで私たちの理解を深めることができるかもしれません。だからこそ、ファーストコンタクトの際にどういった印象を与えるかが重要だと思います。最初の印象が今後の関係性を決定づけることになるので、初対面での態度はとても大切ですね。
ソクラテス:確かに、ファーストコンタクトはその後の未来を大きく左右するでしょう。平和的で賢明な印象を与えるためには、どのようなアプローチが効果的だと思いますか?
ひろき:争う気はないという態度を示すことは大切ですが、同時に自分の実力を過小評価も過大評価もされないように注意する必要があると思います。こちらの文明がどの程度進んでいるのかを明かすことは避け、慎重に進めるべきです。これは人間関係でも同じで、初対面での印象が今後の関係性に大きな影響を与えることが多いので、最初から自分の素を出しすぎないバランスが大事ですね。
ソクラテス:自分の素を出すことと、そのタイミングを慎重に見極めることが重要だということですね。では、日常の人間関係において、初対面での印象を管理するために、どのような具体的な戦略を使っていますか?
ひろき:まず、その集団の平均値を把握することが大切だと思います。その集団の平均に合わせて行動すれば、目立ちすぎず、変に仕事を押し付けられることもなく、集団に馴染むことができるからです。目立ちすぎると責任が増え、逆に目立たなすぎると利用される可能性があるので、そのバランスを取るために観察する時間を確保します。
ソクラテス:集団におけるバランスを保つことが重要だということですね。もし、その集団が自分の価値観や目標と合わない場合、どう対処しますか?
ひろき:その場合は、可能であれば集団を変えることが最善だと思います。例えば、私は過去に職場で朝の掃除を強制されましたが、それが自分の価値観に合わなかったので、はっきりと拒否しました。自分が馴染めない環境では自己主張することが必要ですし、最初から逃げ道を確保しておくことが大切です。
ソクラテス:自分の価値観を大切にしながら、環境に対して自己主張することの重要性を感じますね。新しい環境に入る際に、自分がその環境に合うかどうかを見極めるために、どのようなポイントに注目していますか?
ひろき:自分が素の状態でいられるかどうかが大事です。もし、自分を偽る必要があると感じたら、その環境は長続きしないと思います。また、嘘をつくとその設定を覚えておかなければならず、脳のリソースを無駄に使うことになるので避けたいです。だからこそ、経済的な余裕を持ち、いつでもその環境を離れられる選択肢を確保することが重要だと考えています。
ソクラテス:経済的な余裕があることで、環境や人間関係においても自由に選択できるというのは、とても合理的な考えですね。では、もしその余裕がない場合、新しい環境で自分らしさを保つためにはどのような工夫が必要だと思いますか?
ひろき:まず、最低限の支出に抑えることが大切です。生活費を極限まで削減し、貯金を増やしていくことで、少しずつ自分に選択肢を持てるようになります。私も現在、このような戦略を実行しており、経済的な基盤が整うまではミニマムな生活を心がけています。
ソクラテス:必要最低限の生活費で経済的な余裕を作り、それが確保できたら徐々に自信を持って行動するという戦略ですね。自分の価値観に合った生き方を続けるための努力がよく伝わってきました。
あなたも読書を始めよう
・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる
・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く
・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる

僕が読書に使っているサービス3選
Amazon Prime
・Amazonの有料会員制サービス
・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Kindle Unlimited
・電子書籍の定額読み放題サービス
・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Audible
・本をアプリで聴けるサービス
・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける
・30日間の無料体験はこちら