本 要約【マスメディアとは何か】稲増一憲 #346

スポンサーリンク
04情報科学
スポンサーリンク

概要

「マスコミを信じるな」。ネットの浸透に伴い、高まるマスメディア不信。長く独占的地位にあった新聞、ラジオ、テレビに、近年は不要論まで語られる。社会にとって、マスメディアとはどのような存在なのか。そもそも、「世論を動かすほどの大きな影響力を持つ」というイメージは真実なのか。長年の研究成果をふまえ、問題視される偏向報道、世論操作などの実態を科学的に検証し、SNS時代のメディアのあり方を問いなおす

マスメディアの影響を知る

2023年5月
2023年5月

発信する人のバイアスがかかることを理解しつつ、自分で考えます!

2023年7月
2023年7月

YouTubeは様々なバイアスがかかることに注意し、一次情報から自分で考えます!

2024年5月
2024年5月

乱読とながら聴き、行動をして変わる価値観は受入れ、変わらない価値観を追求していきます!

マスメディアは多様性につながる

2023年5月
2023年5月

TwitterやYouTubeで気になったニュースは、自分でも調べています!

2023年7月
2023年7月

TwitterやYouTubeで気になったニュースは、自分でも他のメディアで調べています!

2024年5月
2024年5月

空き時間は本を読み、移動や食事時はYouTube、気になった情報はネットで検索します!

マスメディアは多様性につながる

2023年5月
2023年5月

得た知識や行動、行動の結果を無料でブログにしています!

2023年7月
2023年7月

得た知識や行動、行動の結果を無料でTwitterやブログで情報発信しています!

2024年5月
2024年5月

自分の得た知識と知識を元にした行動、行動した結果をXやブログで共有しています!

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

ひろき:稲増店さんの『マスメディアとは何か』という本を紹介します。マスメディアは多様性につながる一方で、先行を強化する副作用を軽減できる可能性があります。TwitterやYouTubeなどは好みの情報のみを提供し、エコーチェンバーやフィルターバブルに陥りやすいです。私はこの本を読んで、自分の興味を深めつつ、週1回は社交的な活動を行い、違う視点を得ることを意識しています。そして、次の1週間の価値観や目標、ルール、習慣を見直すことで、バランスを取りながら合理的に世界を広げていこうと考えています。

ソクラテス:社交的な活動を取り入れることで、どのような変化や新しい視点が得られましたか?

ひろき:社交的な活動を行うことで、普段一人ではやらないようなサーフィンやボルダリングを始めることができました。これに没頭することで、楽しい時間を過ごしながらも、人生を見つめ直すきっかけになりました。特に、運動能力に依存する趣味は長続きしないのではないかと感じ、知識や想像力を育む趣味にシフトしました。

ソクラテス:新しい趣味へのシフトによって、どのような知識やインスピレーションが得られましたか?

ひろき:知識や想像力は累積的に増大していくものだと感じています。本や映画、漫画などで得た具体的な事象を自分の言葉で抽象化し、さらにそれを自分の考えと結びつけることで、どんどん想像力が広がっていきます。このプロセスは、自転車の乗り方のように一度身につけると、ずっと頭の中に残り、さまざまな局面で役立つものです。

ソクラテス:そのように想像力が成長していく過程で、特に印象に残った具体的な知識や経験はありますか?

ひろき:アベンジャーズのエンドゲームを観た時、ナターシャとクリントが自己犠牲を巡って争うシーンが印象に残りました。これを観て、大義のために死ぬことが幸せにつながる人生もあるのではないかと感じました。ソクラテスのように、自己犠牲によって理念を強化することもある一方で、それが後世に呪いのようなプレッシャーを与えることもあると考えました。

ソクラテス:そのプレッシャーが後世に与える影響について、どのように捉えていますか?

ひろき:自己犠牲が後に続く人々にプレッシャーを与えることは、呪いのようなものです。営業職でも次の担当者に負担を残さないことがプロの営業マンとされていますが、それも同じようなプレッシャーを感じさせる部分があります。プレッシャーを受けることで成長する可能性もありますが、自由を奪う結果にもなるため、バランスが重要だと考えています。

ソクラテス:そのバランスを取るために、どのようなアプローチをしていますか?

ひろき:私は週1回、内省の時間を持ち、自分の価値観や目標、ルール、習慣を見直すようにしています。これにより、自分が本当に歩みたい道を確認し、柔軟に変更するか、その大義に向かって進むかを判断しています。大切なのは、自分の人生を主体的に生きることと、寛容な態度で他者と関わることだと思います。

ソクラテス:あなたが大切にしている内省の時間は、非常に意義深いですね。その柔軟な姿勢が、今後もあなたの成長を支えてくれることでしょう。

あなたも読書を始めよう

・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる

・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く

・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる

自己投資 は 20代 × 読書 が 最強 !?理由を分かりやすく論理的に説明!
悩める人社会人になったけど自己投資とかした方がいいのかな?悩める人した方が良さそうだけどなぜ自己投資するのかしら?自己投資といっても色々あり、読書でいいのか気になるところだと思います。自己投資や読書が良いことはなんとなくわかっていても、せっ...

僕が読書に使っているサービス3選

Amazon Prime

・Amazonの有料会員制サービス

・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Kindle Unlimited

・電子書籍の定額読み放題サービス

・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Audible

・本をアプリで聴けるサービス

・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける

・30日間の無料体験はこちら