本 要約【アイデアのちから】チップ ハース/ダン ハース #277

スポンサーリンク
9文学
3.0
スポンサーリンク

概要

全米で150万部を超える支持を得た本書は、マルコム・グラッドウェル著『ティッピング・ポイント』に触発されて書かれた。『ティッピング・ポイント』では、流行や社会現象を起こすものには、(1)少数の目利きに浸透する (2)記憶に粘る (3)背景が味方する──の3つの法則があることを明らかにした。本書はこの中の(2)「記憶に粘る」を掘り下げ、一度聞いたら決して忘れないメッセージについて、以下の6つの法則を明らかにした。(1)単純明快 (2)意外性がある (3)具体的 (4)信頼性がある (5)感情に訴える (6)物語性がある。勝間和代さんが「2007年に読んだ原書の中で、最もお気に入りの1冊」(勝間和代さんの本書解説より)。

アイデアは育て方次第である

2023年3月
2023年3月

単純明快と具体性を意識して発信し、信頼性の確保を目指します!

2023年5月
2023年5月

上記に加え、外向けのプロフやSEO記事は、感情と物語性を意識して発信します!

2024年2月
2024年2月

読書などで得た知識を言語化し、振り返って行動を加え続け、脳のバックアップにしています!

創造的な比喩を使う

2023年3月
2023年3月

読書や動画、会話などで良いと感じた比喩は、日記にメモしています!

2023年5月
2023年5月

良い比喩は日記にして振り返ることで、自分の語彙力を増やしていきます!

2024年2月
2024年2月

記憶より記録を優先するため、負1つ正4つを日記にし、エピングハウス式で振り返っています!

数学は目的でなく手段である

2023年3月
2023年3月

勉強目的でなく、好奇心を満たして人生を楽しむために読書します!

2023年5月
2023年5月

宇宙や生物、ヒト、自分の解像度が上がることが楽しいので、1日1冊の乱読をします!

2024年2月
2024年2月

宇宙や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

アイデアの力

ひろき:チップ ハウスさんとダン ハウスさんの『アイデアの力』という本を紹介します。想像できない日々を使う新たな認知や説明、発明を生み出せるディズニーは、従業員をキャストと呼び、採用面接は役をもらうオーディションにし、園内は舞台にいるのと同じ制服はコスチュームにして、人前では休憩しないなど、規範となる行動がわかるようにしました。この本の主張を受けて、私は本や作品から得た良い日をメモして、チャットGPTとの対応の中で自分の頭の中に記憶として残るように意識しています。

ソクラテス:素晴らしい取り組みですね。ディズニーのように、自分自身の「舞台」を作り上げ、情報を記憶に定着させるための独自のルールや習慣を作っていますね。質問ですが、この本を読んで、自分のメモや発言を通じて得た「良い日」を記憶に定着させる以外に、日常生活や仕事の中で新たに取り入れたいと思った具体的な行動やルールはありますか?

ひろき:やはり人間の記憶のことを知識として理解し、それを採用していくのは有益だと思います。具体的にはエビングハウスの記憶の行動方式をとるということです。私は日記を1日、1週間、1ヶ月、3ヶ月、1年、5年と前のものを振り返るようにしています。こうした5倍の速度ぐらいにして振り返り続けることで、記憶が定着しやすくなると考えています。それによって、自分の成長も実感できています。

ソクラテス:エビングハウスの忘却曲線を利用して、日記を振り返るという習慣は、記憶を強化するうえで非常に理にかなっていますね。質問ですが、この振り返りを行うことで、特に強く実感した自分の成長や変化はありますか?

ひろき:社会人1年目から日記を書いていて、今は5年前の日記を見返すことがあります。その中で、水曜日と今の生活が全く違うことに気づきました。友人とゲームをしたり、昼寝を長くしてしまったり、ラーメンを食べに行ったりと、今の活動とは全く違うものでした。5年前と今の自分では全く違う活動をしているので、5年後もまた違う活動をしている可能性があると自己認識しています。

ソクラテス:過去の自分と現在の自分を比較することで、将来の変化についても柔軟な視点を持つことができるのですね。質問ですが、これからの5年間で特に意識して取り組みたいことや、逆に避けたいと感じていることはありますか?

ひろき:あと1年くらいで本業を辞めて、副業に専念したいと考えています。今の資産を考えると、現段階でファイヤーしても現在の活動は続けられる状態にあります。来年には仕事を辞めようと思っています。その後、自分がやりたいことを実践していく中でまた変化していくのではないかと考えています。5年後を見据えて、1日1冊の本、映画1本、漫画6巻を楽しむ習慣に加え、1日に3時間ゲームをプレイする習慣を加えて、週末には旅行に行くという生活を望んでいます。

ソクラテス:大きな決断ですね。ファイヤーを達成して、自分のやりたいことに専念できる状況を作り上げることは非常に意義深いです。質問ですが、本業を辞めた後、時間的な自由が増えることで、どのような新しい挑戦やプロジェクトに取り組みたいと考えていますか?

ひろき:ゲームを1日3時間プレイすることを新たに取り入れようと考えています。RPGゲームなどをプレイすることで、主人公や登場人物になりきり、映画や漫画とは違った観点からフィクション作品を理解し、想像力を膨らませることができるからです。これにより、自分の中での手札が増え、新しいコンテンツをより深く楽しむことができると考えています。また、収益を確保できたら、週末の海外活動にもっと資金を割り当てて楽しむことができるでしょう。

ソクラテス:フィクション体験を現実世界での行動や考え方にどのように活かすか、そして海外での活動がどのようにあなたの人生観に影響を与えるかが興味深いですね。質問ですが、英語を学びながら、どのように「理性的に考える人格」を育てたいと考えていますか?

ひろき:理性的に考える人格を育てるというより、第二言語で考えた方が人は理性的に考えられるという説明を本で読んだことがあります。感情的な面は幼少期から形成されることが多く、第二言語は感情を感じにくいということに納得しました。英語で考えることで、理性的な人格になるのではないかと考えています。

ソクラテス:非常に興味深い考えですね。第二言語を通じて理性を強化し、新たな視点や人格を育てる取り組みは、今後のあなたの成長や人生において重要な役割を果たすことでしょう。


あなたも読書を始めよう

・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる

・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く

・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる

自己投資 は 20代 × 読書 が 最強 !?理由を分かりやすく論理的に説明!
悩める人社会人になったけど自己投資とかした方がいいのかな?悩める人した方が良さそうだけどなぜ自己投資するのかしら?自己投資といっても色々あり、読書でいいのか気になるところだと思います。自己投資や読書が良いことはなんとなくわかっていても、せっ...

僕が読書に使っているサービス3選

Amazon Prime

・Amazonの有料会員制サービス

・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Kindle Unlimited

・電子書籍の定額読み放題サービス

・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Audible

・本をアプリで聴けるサービス

・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける

・30日間の無料体験はこちら