本 要約【Joy at Work ジョイアットワーク】近藤麻理恵 スコット ソネンシェイン #270

スポンサーリンク
3社会科学
2.0
スポンサーリンク

概要

スペースも頭の中も片づければ、人生が劇的に変わる! 1200万部突破の大ベストセラー『人生がときめく片づけの魔法』の仕事版。

「営業成績が上がり、自信が持てた」「2時間早く帰れるようになった」「小さい頃からの夢を思い出し、会社を辞めて起業した」なぜ、片づけで「結果」が変わるのか―?科学的データをもとに徹底解説!

どんな環境にときめきを感じるか?考える

2023年2月
2023年2月

不要なものは目に入らない環境にします!

2023年4月
2023年4月

好きな物や役立つ物、信頼感につながる物のみの部屋にします!

2024年1月
2024年1月

本などの好きな物やMacや観葉植物など役立つ物のみの部屋にしています!

ときめきにつながる物を選ぶ

2023年2月
2023年2月

目に入る範囲は①②、③はクローゼットの中にします!

2023年4月
2023年4月

Daigoさんみたいな本部屋を目指します!

2024年1月
2024年1月

目に入る範囲は①②、③はクローゼットに入れ、Daigoさんのような壁一面の本棚を目指します!

選択肢は5つ以下に絞る

2023年2月
2023年2月

似た選択肢は誤差だと考え、ベストを目指さずベターな選択をしていきます!

2023年4月
2023年4月

低コストと高パフォーマンス、コスパ良、特徴有などの選択肢に絞ります!

2024年1月
2024年1月

願望は高パフォーマンス、主観的な必要はコスパ、客観的な必要は低コストで使い分けます!

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

ひろき: 近藤真理さんとスコット・ソネイションの『ジョイアットパーク』という本を紹介します。この本は、どんな環境にときめきを感じるかを考える内容で、創造性を発揮できる状態は人によって異なるという主張があります。アインシュタインやピカソ、ジョブズなどの天才たちは部屋が散らかっていたとされていますが、これは彼らがその方が合っていただけで、片付いている方が合っている人もいると説明しています。私はこの本の主張を受けて、片付いた環境の方が合っていると思い、不要なものはすぐに捨てるようにし、きれいなシンプルな部屋を作るようにしています。

ソクラテス: なるほど、あなたは『ジョイアットパーク』を読んで、自分にとっての理想的な環境が片付いたシンプルな部屋であると気づかれたのですね。片付いた環境が創造性を高めるという考えに共感されたとのことです。片付いた環境があなたにとって効果的だと感じる理由は何ですか?また、その環境でどのような創造的な活動がより捗ると感じますか?

ひろき: 私は、何かをやらないといけない、不要なものが多い、選択肢が多すぎるといった状況になると、脳のリソースが奪われ、今やりたい自分の活動に集中できなくなる傾向があります。そのため、本当にやりたいことだけに集中し、不必要なものはルーティン化してしまったり、捨ててしまったりすることで、やりたい活動に全集中させるようにしています。また、それだけだと自分の価値観に閉じこもってしまうので、週に一度は、普段の習慣とは異なる活動を意識的に行うようにして、認識できる世界を広げるようにしています。

ソクラテス: 週に一度の「違う活動」を取り入れたことで、特に印象に残った経験や、新たに発見した興味の分野はありますか?それがあなたの考え方や価値観にどのような影響を与えたのかについてもお聞かせいただけると嬉しいです。

ひろき: 社会人になってからは、もともと運動が好きだったこともあり、フットサルやサーフィン、ボルダリングにはまった経験があります。これらは他者に誘ってもらって始めたものですが、一時期はフットサルなど週に3〜4回行っていました。しかし、熱中して没頭した後、成長曲線が鈍化してきた時に、この競技を続けるかどうかを考えるようになりました。運動能力は30〜40代にピークを迎え、その後は衰えていくことを考えると、知識や想像力に投資する方が長期的には右肩上がりで成長し続けられると考え、現在は本や映画、漫画に時間を投資しています。

ソクラテス: 運動から知識や想像力へのシフトを決めたとき、どのような瞬間や出来事がその決断を後押ししましたか?また、その転換期において、他の選択肢やアプローチを考えたことがあれば、それについても教えていただけますか?

ひろき: 熱中できなくなった時が大きかったかもしれません。成長が1段階終わり、次のステージに行くためには資金や時間をさらに投資しないといけないと感じた時、自分にとっての優先順位が変わりました。知識や想像力に投資することで、再投資のコストが少なく、持続的に成長を感じられると考えました。そうした考えに基づいて、今はシンプルで成長を実感できる日々を楽しんでいます。

ソクラテス: あなたが知識や想像力への投資にシフトしたことで、日々の生活や自己成長にどのような変化がありましたか?また、その変化があなたの人生設計や目標にどのように影響を与えたかについて教えていただけますか?

ひろき: 狙い通り、日々の生活が右肩上がりになっていると感じます。1日1冊の本を読む習慣から始め、今では1日3冊以上読めるようになりました。また、知識だけでなく、想像力にも投資することで、映画や漫画も楽しめるようになりました。これにより、知識と想像力の相乗効果で毎日が自己ベストを更新するような充実感を得ています。

ソクラテス: これから先、どのような「非日常の体験」をしてみたいと考えていますか?また、その体験を通じて得たい具体的な思い出や成果について、何か考えていることがあれば教えてください。

ひろき: やりたいと思っていることは全てやり切ってから死にたいと考えています。具体的には、インドに行ったり、フランスの凱旋門を見たり、アメリカのシリコンバレーを訪れたりと、世界中の様々な場所を経験してみたいです。これまで経験しなかったことを通じて、自分がどのように感じるかを知りたいですし、自分の好奇心を満たすためにも、これらの体験をしてみたいです。そして、その体験を深く味わうために、日常的には知識や想像力を鍛えておきたいです。

ソクラテス: あなたの目標は非常に明確で、理にかなったものだと思います。これからの旅や新しい体験が、さらに豊かな人生をもたらすことを願っています。これからも、自己成長と好奇心を大切にしながら、素晴らしい体験を積み重ねてください。


このような流れで、あなたの思考や選択がどのように進化してきたかがよく分かる内容になりました。人生のデザインや成長に対する意識がしっかりと反映されていますね。

あなたも読書を始めよう

・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる

・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く

・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる

自己投資 は 20代 × 読書 が 最強 !?理由を分かりやすく論理的に説明!
悩める人社会人になったけど自己投資とかした方がいいのかな?悩める人した方が良さそうだけどなぜ自己投資するのかしら?自己投資といっても色々あり、読書でいいのか気になるところだと思います。自己投資や読書が良いことはなんとなくわかっていても、せっ...

僕が読書に使っているサービス3選

Amazon Prime

・Amazonの有料会員制サービス

・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Kindle Unlimited

・電子書籍の定額読み放題サービス

・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Audible

・本をアプリで聴けるサービス

・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける

・30日間の無料体験はこちら