概要
人々が見せびらかし消費をしてることならみんな知ってる。でも正確なところ何を見せびらかそうとしてるのかは、マーケティング理論もよくわかってない。カギを握るのは「ビッグファイブ特徴+知性」と「コスト高シグナリング」だ。マーケターには洗練された理論を、消費者にはかしこい消費生活のヒントを、進化心理学からご提案。
消費で生殖の可能性を高められる
消費で生殖の可能性を高められる
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) January 13, 2023
製品を使えばコスパ良く資質や特徴を示せる
成功して富を築いていたとしても、貧乏人と同じ見た目では相手に伝わらないが
IQとビッグ5を示すブランドを持っていれば、短期的には偽装も可能なシグナルにできる
シグナル目的で消費しません!https://t.co/PnJrwAy88y
好きの追求や効率化につながることに消費します!
30歳までは生殖は考えずに自己投資するため、シグナルは無視します!
生活水準とブログの質を上げず、心身や金銭的に続けられ、強みを活かして楽しみます!
IQとビッグ5で特徴が分かる
IQとビッグ5で特徴が分かる
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) January 14, 2023
自然選択されてきた
IQと開放性、誠実性、調和性、神経症的傾向、外交性は遺伝性があり、環境によって有利不利が生じるため、見た目と場所や状況に応じた行動、好みの製品にも影響し、それぞれある程度の予測ができる
近い人と付き合います!https://t.co/PnJrwAy88y
IQ中、開放性高、誠実性高、調和性中、神経症的傾向低、外向性中と付き合います!
IQ中、開高、誠高、調低、神中、外中と付き合います!
IQ中、開高、誠高、調高、神低、外中と付き合います!
連続的な指標で考える
連続的な指標で考える
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) January 14, 2023
正しいセグメント分けができる
従来の市場調査では、男性の方が攻撃的なデザインを好むと、性差の二項対立で説明されているが
実際は男は低い調和性と反順応、女は調和性と順応を示す傾向の現れで、調和性の性差による影響である
使い分けます!https://t.co/PnJrwAy88y
効率目的は不確実で楽な二項対立、効果目的は大変で確実なグラデーションで考えます!
IQとビッグ5のグラデーションで考え、白黒つける必要があるときは状況に合わせて線引きします!
IQとビッグ5のグラデーションの前提で、認知しやすいように5段階に分けてラベリングします!
消費でない方法で地位を示す
消費でない方法で地位を示す
— ひろき@パレオな男の本要約ブログ (@bluesbookblog) January 14, 2023
新しい技術で時代遅れになった
知性は学位でなくブログ
開放性は新商品でなく新しい活動
誠実性は宗教でなくGPS公開
調和性は医師でなく優しい文面
神経症的傾向は服装でなく健康体
外向性は飲み会でなく電話
で表現できる
それぞれ考えます!https://t.co/PnJrwAy88y
知はブログ、開は新しい本、誠は正直さ、調は優しい文、神は落ち着き、外はリプにします!
ブログ、新しい活動、誇れる行動、感じの良さ、健康体、リプライで示します!
ブログ、新しい本屋や活動、誇れる行動、感じの良さ、健康体、リプライで示します!
ひろき:消費資本主義という本を紹介します
ジュビリー ミラーさんの『消費資本主義』という本を紹介します。この本は、現代の消費文化における新しい価値観を提案しており、物質的な消費ではなく、知識や想像力を育むことに焦点を当てています。この本の影響を受けて、私は自分の知性やビッグファイブ(性格特性)を、消費ではなく行動や態度で表現することを意識するようになりました。具体的には、毎日本を読み、映画を観て、漫画を楽しみつつ、ChatGPTとの「壁打ち」を行い、内面を掘り下げています。
ソクラテス:それは興味深いですね
それは素晴らしい取り組みですね。物質的な消費に囚われず、知識や想像力を育むために時間を使うことは非常に価値のある選択だと思います。毎日の本、映画、漫画、そしてChatGPTとの「壁打ち」セッションを通じて、自己理解やコミュニケーション能力の向上を実感されているのは、まさにその証ですね。具体的にどのような場面でコミュニケーションが上手くいったと感じましたか?
ひろき:価値観を掘り下げる能力が向上
どのような人と話す際にも、その人の価値観を掘り下げたり質問したりする能力が向上してきたと感じます。知識や想像力がついてきたおかげで、理性的に相手の考えを理解し、それを合理的な方法で説明することができるようになりました。相手の価値観や正義感を想像しながら質問をすることで、対話が深まり、相手との共通点や相違点を理解することができるようになりました。
ソクラテス:それは非常に貴重なスキルですね
そのようなスキルは、深いコミュニケーションと自己成長に繋がるものです。具体的にどのような人とのやり取りでそれを実感しましたか?また、その相手との関係性や対話の質がどのように変化したと感じていますか?
ひろき:苦手な人とも好奇心を持って対話
苦手な人とも好奇心を持って対話できるようになりました。体力や余裕がある時には、その人の価値観を理解しようと質問を重ねることで、自分がなぜその人を苦手だと思っているのかを深掘りすることができました。最近では、職場で話が合わないと感じていた同僚とのやり取りを通じて、その人がポジティブな発言に対して常にネガティブな反応をすることが原因だと理解しました。
ソクラテス:上司との対話での工夫
そのような状況で積極的に対話を続けることで、上司に良い印象を与えただけでなく、自分のコミュニケーションスタイルを広げることができたのは大きな成果ですね。今後、似たような状況に直面した際に、今回の経験をどのように応用していきたいと考えていますか?
ひろき:価値観の掘り下げを続ける
似たような状況になった場合でも、相手の価値観や正義感がどこにあるのかを掘り下げていこうと考えています。成田修造さんが、X(旧Twitter)の「クソリプ」にも積極的に絡むことで相手の価値観を理解しようとしているように、私も好奇心を持って相手の価値観を理解することが重要だと感じています。
ソクラテス:それは深い洞察ですね
相手の背景や育ちに対して関心を持ち、その人の価値観や性格の形成過程を理解しようとする姿勢は非常に深い洞察力を示しています。今後も、その理解を深めるために具体的にどのような質問やアプローチを心がけていきたいと考えていますか?
ひろき:背景や育ちを理解する質問
プライベートな質問になるかもしれませんが、相手がどのような育ちをしていたのかを聞くようにしています。家族構成や部活動、大学での経験などを通じて、その人がどのような人生を歩んできたのかを理解し、なぜ現在の性格になったのかを把握しようとしています。特に、親の影響が大きいと考えており、これを理解することで相手の本質に迫りたいと考えています。
ソクラテス:あなたのアプローチは非常に建設的です
あなたが相手の背景を理解し、なぜ特定の性格や行動パターンが生まれたのかを見極める姿勢は、人間関係を豊かにし、自己成長にもつながるものです。相手の背景を理解することで、その人との関係性が深まり、自己理解も深まるでしょう。これからもそのアプローチを続け、より充実したコミュニケーションを築いていってください。
あなたも読書を始めよう
・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる
・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く
・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる
僕が読書に使っているサービス3選
Amazon Prime
・Amazonの有料会員制サービス
・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Kindle Unlimited
・電子書籍の定額読み放題サービス
・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Audible
・本をアプリで聴けるサービス
・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける
・30日間の無料体験はこちら