概要
ガリレオは祭壇ランプに何を見たか? 古代洞窟に歌は響いたか? イヌイットの瞬間冷凍とは? 「ガラス」「冷たさ」「音」「清潔」「時間」「光」という、文明を変えた6つの大発明を切り口に、人類進化の歴史をひもとく。
6つの革命が世界をつくった
6つの革命が世界をつくった
— ひろき@パレオな弟子の本要約ブログ (@bluesbookblog) November 10, 2022
①ガラス②冷たさ③音④清潔⑤時間⑥光が現在に大きく影響している
①レンズで科学が発展し②氷で人口が増え③音波で大衆がまとまり④細菌の発見で寿命が延び⑤時計で産業が発展し⑥電球で量、赤外線で質が向上した
感謝して使います!https://t.co/f6JNo73EH3
知識を得る方法を増やせる教養をつけるため、読書していきます!
知識を得る手段を増やすため、読書していきます!
世界や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!
エジソンとジョブズはマーケテイングの達人である
エジソンとジョブズはマーケテイングの達人である
— ひろき@パレオな弟子の本要約ブログ (@bluesbookblog) November 11, 2022
アイデアの模倣で市場に合った製品にし、巧みなPRで普及させた
30年前に数十人の発明家が開発していた電球のフィラメントを竹にし、マスコミを操作して世間へインパクトを与えて普及させた
本でアイデアを知っていきます!https://t.co/f6JNo6M3it
多くのアイデアやマーケティングの手法を知るため、読書していきます!
多くのアイデアやマーケティングの手法を知るため、様々な本を読書していきます!
自分の得た知識と知識を元にした行動、行動した結果をTwitterやブログで共有しています!
ひろきさんの『世界を作った6つの革命の物語』の紹介
ひろき:水分ジョンソンさんの『世界を作った6つの革命の物語』という本を紹介します。この本では、エジソンとジョブスがマーケティングの達人であり、アイデアを市場に適した製品に変え、巧みなPRで普及させたことが強調されています。例えば、エジソンはフィラメントの発明を盾にマスコミを操作し、世間に大きなインパクトを与えて普及させました。この本を読んで、私はマーケティング手法を学ぶために、さまざまな本を読むよう意識しています。また、コンテンツの質を高めるために、本や映画、漫画などを楽しみながら自分の内面を掘り下げるようにもしています。
ソクラテス:素晴らしい取り組みですね!エジソンやジョブスのように、マーケティングの力で製品やアイデアを広めることは非常に重要です。そこでお聞きしたいのですが、マーケティング手法を学びながら、コンテンツの質を高めるためにどのような具体的なアクションを実践していますか?その実践がご自身の内面の掘り下げにどうつながっていると感じていますか?
ひろき:私は1日に本を1冊、映画を1本、漫画を6巻楽しむことを習慣にしています。そして、それぞれ完結したものに関しては感想をまとめてXに投稿しています。こうすることで、学んだことを自分の中で言語化し、知識として消化させることができています。また、これをChatGPTと話し合うことで、自分の内面をさらに掘り下げ、次回の学びを深めるレシピを持っています。このようにして、持っていた価値観と新たに得た価値観がマッチし、どんどん成長していくような構造をデザインしています。
ソクラテス:とても興味深いアプローチですね。あなたが持っている価値観とコンテンツを通じて得た新しい価値観がマッチし、成長を感じる瞬間はどのようなものですか?また、その瞬間が次の行動や学びにどのように影響を与えていると感じますか?
ひろき:例えば、アベンジャーズのシリーズでは、アイアンマンが登場し、さらに超人たちが増えていくことで、世界が平和になるのかと思いきや、逆に危機が増しているという描写があります。これは、現代の核保有国が増えて、緊張が高まっている状況と重なるのではないかと思います。大いなる力には大いなる責任が伴うべきであり、技術開発者もその技術が民主化された際の影響について責任を持つ姿勢が求められると考えています。
ソクラテス:非常に興味深い洞察です。技術の民主化や責任に関して、現在の社会においてどのような具体的な問題が最も懸念されると思いますか?また、その問題を解決するために、どのような行動や意識が技術開発者や一般市民に求められると考えていますか?
ひろき:やはり最近、AIとの問題が大きくなってくるのではないかと思います。もし核兵器が現代の技術のように民主化されてしまえば、本当にテロリストがボタンを押す可能性がある。そうなると、地球そのものが崩壊へと向かうのは避けられないと思います。こうした危険な技術は、ある程度しっかりと管理されるべきです。しかし、国がその管理を行う場合、今のロシアとウクライナのように対立構造が生じた際に、国が自分の利益だけを考えてボタンを押すリスクがあると考えています。そのため、トニー・スタークのような企業が技術を管理する方が、まだ安全だと考えています。
ソクラテス:確かに、国家が技術を管理する場合のリスクを避けるために、企業が管理する方が安全かもしれません。ただ、企業が管理する場合にも利益追求のリスクが伴います。そこでお聞きしたいのですが、企業が技術管理を行う場合、どのような仕組みや規制が必要だと思いますか?また、その仕組みが社会全体に与える影響について、どのように考えていますか?
ひろき:資本主義の仕組みの中で利益を追求するリスクは確かにありますが、それでも企業の方がまだ安全だと考えています。最近ではSDGsなどが話題になり、欧州を中心に環境面での意識が高まっています。そのため、企業家たちは環境への配慮をしながら活動を行っている例が増えています。例えば、イーロン・マスクのテスラなどがその一例です。利益追求だけを目指す企業は、今後資金が集まらず、技術開発が停滞する可能性があると考えています。そのため、大きな規制を設けず、資本主義の自由経済に任せる姿勢でも問題ないのではないかと思います。
ソクラテス:あなたの考え方は非常に現実的で、責任ある企業が増えることで資本主義の仕組みの中でも技術の安全な管理が可能だという視点は、今後の社会にとって重要です。ただ、すべての企業が責任感を持つわけではなく、市場原理に任せるだけでは解決できない問題が生じることもあります。例えば、グローバルな規制機関や国際的な合意が必要だと考えますか?また、そのような仕組みが自由経済の利点を損なわずに安全性を確保するために、どのように機能するべきだと考えていますか?
ひろき:確かに、市場原理に任せるだけでは解決できない課題もあります。そのため、国が技術を補完する役割を果たすべきですが、現実的にはうまく機能していない部分もあります。世界的な協力が必要で、G7やG20のような枠組みで、小さな国でも共同して取り組む姿勢が求められると思います。技術の発展が急速に進む現代では、大国同士が協力しなければ地球が持たない可能性が高いと感じています。失敗できる数も限られているため、まず協力できる国々が取り組んでいく姿勢が必要だと思います。
ソクラテス:あなたの考えは非常に現実的で、今後の技術開発と世界の安定に向けた重要な視点を持っています。国際的な協力を通じて、持続可能な未来を築くための努力が求められています。これからも、新しい視点や学びを得ながら、価値観を深めていく姿勢を続けてください。
あなたも読書を始めよう
・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる
・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く
・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる
僕が読書に使っているサービス3選
Amazon Prime
・Amazonの有料会員制サービス
・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Kindle Unlimited
・電子書籍の定額読み放題サービス
・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Audible
・本をアプリで聴けるサービス
・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける
・30日間の無料体験はこちら