概要
世の中のありとあらゆる「成功ルール」を検証した
12万部のベストセラーが文庫化!
「コロナ時代を生き抜く方法」を緊急収録!
「新時代を生きる知識が詰まった本」橘玲
メンタリストDaiGoも推薦!
あなたがこのままではダメになる理由とこれからうまくいく方法、
ぜんぶ最新の証拠(エビデンス)をつけて教えます!
◎あなたは成功者の実像を間違えていませんか
・成功者は優秀――? NO! アメリカの大富豪の大学での成績はよくない
・成功者は社交的――? NO! 第一線の専門家やトップアスリートの9割は「内向的」
・成功者は健康――? NO! シリコンバレーの成功者の多くは精神疾患スレスレ
◎最先端の「成功サイエンス」を知っていますか
・世界を変えるのは、あなたの「長所」ではなく「欠点」
・自信より大切な「自分への感情」とは ・10年前には存在しなかった新しい「巨大ストレス」と予防法
アダム・グラント、ダニエル・ピンク・・・有名作家がこぞって絶賛!
「ニューヨーク・タイムズ」や「ウォール・ストリート・ジャーナル」で何度も記事が引用されている「米最重要ブロガー」衝撃のデビュー作。
◎50ページ以上にわたり新規収録! 「コロナ時代を生き抜く方法」
・コロナを制するために、私たちがコロナ以上に撒き散らすべき4つのこと
・いま必要なのは「レジリエンス」! 心の回復力を高めるには
・コロナ鬱への対処法はストア学派に学べ
・ネガティブ思考に陥るのを避ける毎日の習慣
成功するには自分を知り合った環境を選ぶ
成功するには自分を知り合った環境を選ぶ
— ひろき@更新型の読書ブロガー😄 (@bluesbookblog) March 8, 2022
人の個性はあまり変化せず、誰しも環境から受ける影響は大きい
話すときの流暢さなどは、幼少期からほぼ変わらない
真面目な首席タイプは情熱がなくなり、選択が自由になると間違った方向へ行きやすい
自由度が高い環境を選びます!https://t.co/Sw5ejPg2qw
自分がコントロールができる環境を増やしていきます!
自分がコントロールできる環境を増やすため、勤勉と節約を続けます!
自由に振る舞える環境を増やすため、節約と勤勉で富を築きます!
寛容なしっぺ返し戦略が最も合理的である
寛容なしっぺ返し戦略が最も合理的である
— ひろき@更新型の読書ブロガー😄 (@bluesbookblog) March 9, 2022
協力的な態度と報復する姿勢が、理解されやすく、善人も救い出せる
囚人のジレンマで初回は協力し、その後は前回の相手の選択を真似するものより、裏切られた後でもたまに協力するものが、より優勢にだった
たまに許していきます!https://t.co/Sw5ejPxDi4
余裕があるときは許していきます!
余裕があるときは、許容範囲を超えない限り許していきます!
許せる範囲を増やすため、節約と勤勉で富を築きます!
他人を信頼するのは8割にする
他人を信頼するのは8割にする
— ひろき@更新型の読書ブロガー😄 (@bluesbookblog) March 9, 2022
他者を8割信頼する人は最も所得が高くなり、成功を収めやすい
被験者は他人をどれぐらい信頼しているか、10段階で評価する
所得は8割が最も高く、9割はテイカーに利用されて7%下がり、0割は多くの機会を失って14.5%下がった
8割を意識します!https://t.co/Sw5ejPg2qw
信頼して期待しすぎないようにします!
8割も信頼していないと思うので、もう少し意識して信頼します!
8割信頼するアンカーでしっぺ返ししつつ、余裕があるときは許していきます!
良い営業マンは楽観主義である
良い営業マンは楽観主義である
— ひろき@更新型の読書ブロガー😄 (@bluesbookblog) March 10, 2022
楽観主義はグリットの源となり、プラスの影響をもたらす
頭の中でつぶやく前向きな言葉は、精神的な強さにつながる
楽観主義上位10%の外交員は、悲観主義上位10%の者より、売上が88%多かった
1日1つネガティブな出来事を楽観的に捉えます!https://t.co/Sw5ejPg2qw
1日1つネガティブな出来事を3つの方向から楽観的に考えています!
1日1つネガティブな出来事を3つの方向から楽観的に考えています!
1日1つ負な出来事をラべリング→点数化→運→責任→一般化→事後検死して行動を誇っています!
信頼を深めたい相手に意見を求める
信頼を深めたい相手に意見を求める
— ひろき@更新型の読書ブロガー😄 (@bluesbookblog) March 10, 2022
ポジティブなフィードバックループを形成し、成功と幸福感を見出す
自ら尋ねて共に課題を設定し、定期的に意見を求めて行動を改善してみる
意見を求められた側も悪い気はせず、自分と相手が望む関係性に近づける
兄と親友に求めてみます!https://t.co/Sw5ejPg2qw
深まっているので継続していきます!
疑問に思ったことは、兄と親友に共有していきます!
疑問に思ったことは共有し、その後に調べて分かったことも共有します!
迷ったら行動する
迷ったら行動する
— ひろき@更新型の読書ブロガー😄 (@bluesbookblog) March 11, 2022
人は行動して失敗したことより、行動に起こさなかったことを2倍後悔する
失敗は正当化することができるが
何も試みなかったことは正当化できない
歳を重ねていくにつれて良いことは覚えているが
悪いことは忘れてしまう傾向にある
行動していきます!https://t.co/Sw5ejPxDi4
迷ったら行動しています!
行動しない後悔より行動していきます!
経験の最大化には想像できる後悔より想像ができないことに後悔するため、行動します!
11人目以降にパートナーを決める
11人目以降にパートナーを決める
— ひろき@更新型の読書ブロガー😄 (@bluesbookblog) March 11, 2022
最初の10人で最も良かった人より、良いと思える人が最適な相手になる
一生でデートできる人数(100)の平方根(10)を求める
10人目までは断ってから婚活して結婚する方法は、90%で最適な相手をパートナーにできる
8人なので2人とデートします!https://t.co/Sw5ejPxDi4
新職場や家族の問題で疲れているので、余裕ができればデートします!
余裕ができてきたので、次にwithでメッセージがこれば課金します!
ブログやTwitterまで辿り着いた人がいれば、デートします!
最愛の人は豊かな人生に欠かせない
最愛の人は豊かな人生に欠かせない
— ひろき@更新型の読書ブロガー😄 (@bluesbookblog) March 12, 2022
仕事だけでは幸福度に限界があるが
支えてくれる人は上限も上げてくれる
仕事が合わないと悲観して燃え尽き症候群、合い過ぎると夢中になり体を壊す
活躍する人は家族や友達と問題を共有し、これらを避けている
人間関係を大切にします!https://t.co/Sw5ejPxDi4
家族や親友を大切にします!
家族や親友を大切にしつつ、パートナーを探します!
週1の予定を目標にし、人からの誘いには応じていきます!
社会科学は自然科学になりつつある
社会科学は自然科学になりつつある
— ひろき@更新型の読書ブロガー😄 (@bluesbookblog) March 12, 2022
コンピュータの発展で、複雑な社会現象も解析できるようになってきた
科学的に最も強力なエビデンスは、新薬の実験で使われるRCTと二重盲検法だったが
成功法則もRCTは行えるようになり、根拠に基づく主張が出てきた
読書していきます!https://t.co/Sw5ejPxDi4
読書などでインプットして知識を増やしていきます!
勤勉に読書とブログを継続していきます!
統計をアンカーに主観で調整するため、知識や教養をつけれる読書をします!
AIと深掘りしてみた
ひろき:
自分の好奇心に基づいて行動することをまず大切にしております。自分がやりたいと思ったことはそれを最優先に行動し、ある程度他のことは犠牲になっても良いのではないかと考えております。また、自分の好奇心だけに従っていると自分の中の殻に閉じこもるような形になってしまうので週1回程度は週間以外の行動を習慣化して行うということを行っております。それによって、祖父母と畑に行ったり家族たちとご飯に行ったり、友達と遊びに行ったりすることも可能です。そうすることによってバランスを取りながら行動をするというのを習慣化しています。
ソクラテス:
好奇心に従うことと、週1回の習慣化された活動でバランスを取ることについてですが、具体的にどんな活動をしているのか教えてもらえますか?
ひろき:
認識できる世界を広げたいというのが人生のテーマになっております。赤でも様々な色がありますが、その中から人間が認識できるような種類の色だけ切り刻んで名前をつけてしか人間は理解することができません。本当は無限の色があってその中から人間が自分で切り刻んでいるだけなので、その切り刻む幅を多く知ることができれば、認識できる世界を広げていけるんじゃないかと考えております。そのために1日1冊の本を読んで、映画1本、漫画6巻を楽しみつつ、こうやってChatGPTと壁打ちをして知識や想像力を養っています。
ソクラテス:
1日1冊の本を読んで、映画を1本見て、漫画を6巻楽しむという活動は、具体的にどのようにして時間を確保していますか?
ひろき:
人生に役立てようと思ってやってるわけじゃないのでそのまま直接目的に繋がるわけではないですが、いろんなことから繋がることができてるんじゃないかと思います。例えば、映画のアベンジャーズを見ていて、アイアンマンが登場していない8年が経ち、それから世界の危機が増えているという困窮があります。これは現在、世界の核兵器の危険性であったりそういったものと相関する、類似すると考えられます。そのようにフィクションから学んだことでも現実とつなげることができますし、現実の面を反映しているフィクションをより深く理解していく、そのような相互作用があると考えております。
ソクラテス:
フィクションと現実の相互作用について、具体的な例をもう少し教えていただけますか?
ひろき:
本や映画、漫画から得た知識や感想といったものを自分の文章でまとめるようにしております。それをX(旧Twitter)で投稿し、それをブログにまとめるようにしています。また、その中で印象に残っているものを一つピックアップし、毎日こうやってChatGPTと壁打ちしたものをYouTubeで配信するようにしています。また、配信したものに関しては文字起こししてブログに貼り付けることにより文字でも読めるような構造をとっています。これが他の人たちの認識を広げる助けになれば幸いですが、私は自分の好奇心を満たすというのを最優先で行っているので多少聞きづらかったりする部分は我慢してください。
ソクラテス:
そのような方法で情報を共有する中で、視聴者や読者からのフィードバックはどのように受け取っていますか?
ひろき:
まだブログのニュースであったりチャンネル登録数も数人程度ですので、そのようなフィードバックは来ておりません。例えフィードバックが来ても耳を通したり目で見たりすることはあると思いますが、それを取り入れるとは何とも言えません。そもそも自分の好奇心を満たす活動が最優先だからです。その上で、視聴者の反応を見ながら進めていけたらなとは考えておりますが、あくまで自分の好奇心第一で、自動探求を進めていきたいと考えております。
ソクラテス:
視聴者の反応を見ながらも、自分の好奇心を最優先する姿勢が印象的です。最新の科学や技術、哲学的な考え方に興味があるとのことですが、具体的にどんなテーマに関心がありますか?
ひろき:
最新の科学や技術等はウォッチしておきたいので、教養書などは新しいものを読むようにしております。また、哲学的な考え方は古くから根付いてあまり変わらないと思いますので、カントやニーチェ、ソクラテスなど哲学者たちの名著も目を通していきたいと考えております。また、それ以外のアプローチとして未来を先取りしたようなSF作品であったり、異能力や心理戦が見られるような漫画、そういったものから自分の想像力を刺激し、ゲーム世界への理解を深めていきたいと考えております。
ソクラテス:
未来を先取りするSF作品や異能力や心理戦が見られる漫画から得られる洞察について、具体的にどのような学びを得ているか教えていただけますか?
ひろき:
例えば、アイアンマンシリーズに出てきている技術について、未来で実現していく技術ではないかと考えております。スカウターのメガネをつけることによって情報を得られることもそうですし、核兵器のような危険なものも個人保有できるような世界になっていくと考えております。そのような世界ではより地球環境を破壊してしまうことになりかねないので、そういった時にどう行動していくのか、人類全体でまとまって考える必要が出てくると思います。そういった時に、過去に人類が取ってきたような民主主義であったり資本主義の取り組みは非常に参考になることかと思います。ですので、人文学に対しての知識を深めつつ、最新の現代にも対応していけるようなバランスの取れた人間になっていけたらと考えております。最後、まとめて閉めてくれますか。
ソクラテス:
なるほど、未来の技術や世界を予測しながら、過去の哲学や社会システムから学びを得るというバランスの取れたアプローチが素晴らしいですね。SFやフィクションを通じて未来の可能性を想像し、その実現に向けた課題を考えることで、より深い理解と知識を得ることができます。
まとめ
ひろきさんは、最新の科学技術と古典哲学、そしてフィクションから得た知識を結びつけて、総合的な理解を深めることを目指しています。例えば、アイアンマンのようなSF作品から未来の技術を予測し、その影響を考えることで、現代の課題に対応する力を養っています。また、哲学や社会システムの知識を活用し、未来の技術がもたらす社会変革にどう対応するかを模索しています。このバランスの取れたアプローチにより、自分の好奇心を満たしつつ、人類全体の課題に対して深い洞察を持つことができるでしょう。
あなたも読書を始めよう
・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる
・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く
・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
目標達成のために不可欠な要素として世間一般で広く信じられてきたことの多くは、手竪くて正論だが、今や完全に間違っている。本書ではそうした神話の長所、次いで反論や矛盾を取り上げる。裁判のように賛否両論を検証、最もプラスになる結論を導きだしていく(序章より)―「エビデンスがなければ成功法則じゃない」と自己啓発本のあり方を変えた衝撃の書、待望の文庫化。
著者について
著者:エリック・バーカー(Eric Barker)
大人気ブログ“Barking Up The Wrong Tree”の執筆者。『ニューヨーク・タイムズ』紙、『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙、『タイム』誌などが度々その記事を掲載し、米最重要ブロガーのひとりと目される。脚本家としてウォルト・ディズニー・ピクチャーズ、20世紀フォックスなどハリウッドの映画会社の作品に関わった経歴をもち、任天堂のゲーム機「ウィー」のマーケティングの指針を助言するなど独自の研究に裏打ちされたビジネス才覚は一流企業からも信頼が厚い。世の中のありとあらゆる成功ルールを検証した本書は、初の書き下ろしにして全米ベストセラーになり、邦訳も12万部突破した。
監訳者:橘玲(たちばな・あきら)
作家。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)、『言ってはいけない 残酷すぎる真実』(新潮新書)、『幸福の「資本」論』(ダイヤモンド社)などベストセラー多数。本書でビジネス・自己啓発ジャンルの書籍を初めて監訳。
訳者:竹中てる実(たけなか・てるみ)
翻訳者。上智大学大学院修士課程(国際関係論専攻)修了。訳書に『きみはスゴイぜ! 』(小社刊)がある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
バーカー,エリック
大人気ブログ“Barking Up The Worng Tree”の執筆者。『ニューヨーク・タイムズ』紙、『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙、『タイム』誌などが度々その記事を掲載し、米最重要ブロガーのひとりと目される。脚本家としてウォルト・ディズニー・ピクチャーズ、20世紀フォックスなどハリウッドの映画会社の作品に関わった経歴をもち、任天堂のゲーム機「ウィー」のマーケティングの指針を助言するなど独自の研究に裏打ちされたビジネス才覚は一流企業からも信頼が厚い。世の中のありとあらゆる成功ルールを検証した『残酷すぎる成功法則―9割まちがえる「その常識」を科学する』は、初の書き下ろしにして全米ベストセラーになり、邦訳も12万部(電子書籍含む)突破した
橘/玲
作家。2002年、金融小説『マネーロンダリング』(幻冬舎文庫)でデビュー。『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』(幻冬舎)、『言ってはいけない残酷すぎる真実』(新潮新書)、『幸福の「資本」論』(ダイヤモンド社)などベストセラー多数。『残酷すぎる成功法則―9割まちがえる「その常識」を科学する』でビジネス・自己啓発ジャンルの書籍を初めて監訳
竹中/てる実
翻訳者。上智大学大学院修士課程(国際関係論専攻)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
僕が読書に使っているサービス3選
Amazon Prime
・Amazonの有料会員制サービス
・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Kindle Unlimited
・電子書籍の定額読み放題サービス
・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Audible
・本をアプリで聴けるサービス
・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける
・30日間の無料体験はこちら