本 要約【ネガティブ ケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力】帚木蓬生 #508

スポンサーリンク
9文学
1.0
スポンサーリンク

概要

「負の力」が身につけば、人生は生きやすくなる。

セラピー犬の「心くん」の分かる仕組みからマニュアルに慣れた脳の限界、現代教育で重視されるポジティブ・ケイパビリティの偏り、希望する脳とプラセボ効果との関係…

教育・医療・介護の現場でも注目され、臨床40年の精神科医である著者自身も救われている「負の力」を多角的に分析した、心揺さぶられる地平。

著者 帚木蓬生[ハハキギホウセイ]

1947年、福岡県生まれ。作家、精神科医。東京大学文学部、九州大学医学部卒業。九大神経精神医学教室で中尾弘之教授に師事。1979~80年フランス政府給費留学生としてマルセイユ・聖マルグリット病院神経精神科(Pierre Mouren教授)、1980~81年パリ病院外国人レジデントとしてサンタンヌ病院精神科(Pierre Deniker教授)で研修。その後、北九州市八幡厚生病院副院長を経て、現在、福岡県中間市で通谷メンタルクリニックを開業

答えの出ない事態に耐える

2023年11月
2023年11月

世界や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!

2024年1月
2024年1月

宇宙や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!

主観を大切にする

2023年11月
2023年11月

社会的な評価は気にせず、自分の好奇心や満足度につながる読書や行動をしていきます!

2024年1月
2024年1月

社会的な評価は気にせず、自分の好奇心や満足度につながる読書や行動をしていきます!

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

ひろきさんとの対話:現代社会と行動重視のアプローチ

ひろき:メガ テイクアリティコークタイの出ない事態に耐える力という本を紹介します。この本では、現代社会では解決できない問題が多く、小学校から就職試験まで速さと問題解決の能力が試されると述べられています。私は、この本の主張を受けて、人間は無意味なことに時間を費やし、因果関係などを考えすぎてしまうと感じました。それよりも、行動を先行し、自分の感覚で修正する方が良いのではないかと考えています。

ソクラテス:興味深い考えですね。行動優先の姿勢を取り入れることで、どのような具体的な効果や変化を感じていますか?

ひろき:前の人がデータと向き合って因果関係を探している間に、私は何度も行動を重ねています。そうやって行動を続けることで、差が開いていく現象が起きていると感じます。ただ、こういった説明をしても理解されにくいのが現実です。私の会社でも、役員に報告するために意味のないデータを探し出し、それに見合う資料を作る時間が非常に無駄だと感じます。それでも、日本社会はぬるいと言えるほどの安定があるのかもしれません。

ソクラテス:確かに、効率的な行動が重要だと感じられますね。では、もしひろきさんが企業のリーダーだった場合、どのようなアプローチを取りますか?

ひろき:正直、分析なんてせずに「とりあえず営業に行ってこい」と言うでしょうね。リストを作っている時間があるなら、すぐに行動する方が成果が出ます。特に、体育会系の体力のある人たちが営業をひたすら行う戦略が有効だと思います。一方で、SDGsや女性の推進に取り組む企業が、本当にこのような行動重視の企業に勝てるのかという点には興味があります。

ソクラテス:興味深い問いですね。多様性を重視する企業が、行動重視の企業に対抗するために必要な要素や戦略は何だと考えますか?

ひろき:これは分野によると思いますね。例えば、正解がある分野では行動を重ねることが有効ですが、不確実性が高い分野では多様性が重要になってくるでしょう。イノベーションが求められる場面では、多様な視点が必要です。だからこそ、企業が競争で勝つためには、分野ごとに異なるアプローチが求められるのだと考えています。

ソクラテス:非常に納得のいく考えですね。多様な視点がイノベーションを推進し、新しい価値を生み出すことが期待されます。この議論は、行動と多様性のバランスが企業の未来にどのように影響を与えるかを示しています。今後もこのテーマについて深く考え続けていただければと思います。

ひろきさんとのこのやり取りでは、現代社会での行動と多様性のバランスに関する深い議論が行われました。ひろきさんの行動優先の姿勢と多様性の重要性についての洞察は、企業の戦略や社会の在り方に新たな視点を提供しています。

あなたも読書を始めよう

・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる

・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く

・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる

自己投資 は 20代 × 読書 が 最強 !?理由を分かりやすく論理的に説明!
悩める人社会人になったけど自己投資とかした方がいいのかな?悩める人した方が良さそうだけどなぜ自己投資するのかしら?自己投資といっても色々あり、読書でいいのか気になるところだと思います。自己投資や読書が良いことはなんとなくわかっていても、せっ...

僕が読書に使っているサービス3選

Amazon Prime

・Amazonの有料会員制サービス

・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Kindle Unlimited

・電子書籍の定額読み放題サービス

・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Audible

・本をアプリで聴けるサービス

・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける

・30日間の無料体験はこちら