本 要約【インターネットの次に来るもの】ケヴィン ケリー #448

スポンサーリンク
9文学
2.0
スポンサーリンク

概要

人工知能、仮想現実、拡張現実、ロボット、ブロックチェーン、IoT、シンギュラリティ―これから30年の間に私たちの生活に破壊的変化をもたらすテクノロジーはすべて、12の不可避な潮流から読み解ける。

前作『テクニウム』でテクノロジー進化の原理を鮮やかに描き出した著者の待望の最新刊。ニューヨークタイムズ・ベストセラー。

著者 ケヴィン・ケリー

1952年生まれ。著述家、編集者。1984~90年までスチュアート・ブラントと共に伝説の雑誌ホール・アース・カタログやホール・アース・レビューの発行編集を行い、93年には雑誌WIREDを創刊。99年まで編集長を務めるなど、サイバーカルチャーの論客として活躍してきた。現在はニューヨーク・タイムズ、エコノミスト、サイエンス、タイム、WSJなどで執筆するほか、WIRED誌の“Senior Maverick”も務める

人間とAIは学習し合う

2023年9月
2023年9月

読書で得た知識を言語化してツイートし、本ごとにブログにまとめ、行動を更新しています!

2023年11月
2023年11月

読書などで得た知識を言語化し、振り返って行動を加え続け、脳のバックアップにしています!

ケンタウロスが良い

2023年9月
2023年9月

物理と生物、人間に当てはまることを優先してアンカーにし、直感と行動の結果で調整します!

2023年11月
2023年11月

物理と生物、人間に当てはまることをアンカーにし、行動の結果と直感で調整します!

戻れないことの価値が高くなる

2023年9月
2023年9月

節約とWワークしつつ、借りた本で好奇心を満たし、未経験なことに便乗して味わいます!

2023年11月
2023年11月

往復切符でデータが増えるなら即行動し、片道切符でも迷えば小さく試す行動をします!

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

ひろき:ケビン・ケリーさんの『インターネットの次に来るもの』という本を紹介します。人間とAIが互いに学習し合い、人間はデータを提供し、AIは助言を与えるという考えが印象的でした。特にGoogleがAI企業を買収している理由が、検索機能の向上ではなく、検索データでAIを改善しているという点に驚きました。私はこの本の影響で、実際にChatGPTを使い始めましたが、プロンプトを調整しつつ、AIと人間がお互いに適応し、共生していく未来が既に始まっていると感じました。

ソクラテス:AIと人間が学び合うという視点は面白いですね。具体的に、ChatGPTとのやり取りの中で、どのような点でお互いの良いところを引き出し合っていると感じましたか?

ひろき:お互いに良いところをもっと引き出していく未来が見えてきました。AIが人間の知能を拡大させる部分に価値があり、特に0から1を生み出すのは人間の役割で、1から9の部分はAIが補助してくれると考えています。そして9から10の最終的な選択は再び人間が行う。このように、AIが多くの作業をサポートすることで、人間はよりクリエイティブな部分に集中できるようになると思います。AIを早く使い始める人と、普及してから慌てて使い始める人の間には、大きな差が開く分野だと感じます。

ソクラテス:この先、AIがさらに普及し、1から9の作業を担う部分が広がる中で、0から1を生み出す人間の役割はどのように変わっていくと考えていますか?

ひろき:実際に私はChatGPTを使って、YouTube動画を作り始めたのは良い経験でした。最初に思いついたときに即試した結果、続けていくうちに発展させることができました。5年前にもYouTubeに挑戦したことがありますが、一人で語るのが難しくて挫折しました。今はChatGPTと対話する形式に変えて再挑戦しており、これなら続けられると思っています。800冊分のブログを全て動画にする計画も進行中です。何か思いついたらすぐに試してみるという姿勢が重要だと実感しました。

ソクラテス:行動を優先することで成果が得られたということですね。次に何か新しいことに挑戦するとしたら、どの分野に興味がありますか?

ひろき:AIの分野は引き続き積極的に試していきたいと思いますが、VRも非常に面白そうです。AppleのVision Proを購入するか悩んでいるのですが、60万円はさすがに高く感じます。しかし、VRデバイスが普及すれば、一人一人が自分の宇宙のような世界観を持ち、その中で生きることが可能になると考えています。これはSDGsなどの問題解決にも繋がる革命的な技術だと思っています。こうしたデバイスが普及することで、自分ならではの世界観を作る人が増え、さらなる加速が見込まれると思います。

ソクラテス:VRが広がった場合、自分だけの世界観を持つ人が増える一方で、社会的・倫理的な課題が生まれる可能性についてはどのように考えていますか?

ひろき:正直、ChatGPTを有料版にするかどうかで1週間ほど迷いました。月々3,000円というコストは一生続くと考えると二の足を踏んでしまいましたが、今ではもっと早く課金しておけば良かったと感じています。16,000,000円ほどの資産があるので、生活費を考えれば小さな投資であれば雑に使っても問題ないと感じるようになりました。次回からは迷った時もすぐに試してみるという態度を取ろうと思います。

ソクラテス:資産が十分にある中で、小さな投資には積極的に挑戦していくという姿勢が、さらにあなたの成長を加速させるでしょう。次に試してみたい具体的な技術やツールは何かありますか?

このように、ひろきさんはAIやVRのような新しい技術に積極的に挑戦し、学びを深めることで、自分の世界観を広げています。行動を重視し、試してみることで得られる経験から学び、自己の成長を追求する姿勢が印象的です。

あなたも読書を始めよう

・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる

・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く

・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる

自己投資 は 20代 × 読書 が 最強 !?理由を分かりやすく論理的に説明!
悩める人社会人になったけど自己投資とかした方がいいのかな?悩める人した方が良さそうだけどなぜ自己投資するのかしら?自己投資といっても色々あり、読書でいいのか気になるところだと思います。自己投資や読書が良いことはなんとなくわかっていても、せっ...

僕が読書に使っているサービス3選

Amazon Prime

・Amazonの有料会員制サービス

・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Kindle Unlimited

・電子書籍の定額読み放題サービス

・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Audible

・本をアプリで聴けるサービス

・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける

・30日間の無料体験はこちら