本 要約【悪意の科学】サイモン マッカーシー ジョーンズ #328

スポンサーリンク
1哲学宗教心理学
2.0
スポンサーリンク

概要

悪意の力を明かし、人間観をくつがえす傑作!悪意はなぜ失われずに進化してきたか?悪意をもたらす遺伝子、脳の仕組みとは?なぜ自分に害が及んでも意地悪をするのか?善良な人まで引きずり下ろそうとするわけ。悪意と罰の起源とは?悪意にはどのような効用・利点があるか?悪意をコントロールするには?…脳科学・心理学・遺伝学・人類学・ゲーム理論などの最新成果を駆使して、まったく新しい人間観が示される…

人特有の能力で行動を使い分けている

2023年5月
2023年5月

絶対的に自分が上がることを第一、相対的に自分が上がることを第二に行動します!

2023年7月
2023年7月

絶対的第一、相対的第二で、協力→利己→利他→悪意で行動します!

2024年4月
2024年4月

願望100点、主観的な必要90点、客観的な必要60点、不要0点を目指して使い分けます!

支配的と反支配的悪意がある

2023年5月
2023年5月

人を憎まずその行動に至った背景を理解し、構造を変えます!

2023年7月
2023年7月

相手や集団の行動が理解できないときは、文化的な背景や構造を考えます!

2024年4月
2024年4月

相手や集団の行動が理解できないときは、文化的な背景や構造を考えて思いやります!

悪意を使うタイミングを考える

2023年5月
2023年5月

高ぶって感情をぶつけるときは一旦離れ、冷静に怒りを示せるときに小出しして様子見します!

2023年7月
2023年7月

傾聴できるときにコミュニケーションを取り、できないときは離れます!

2024年4月
2024年4月

仲良くなりたい人とは傾聴できる時に話すようにし、できない時は時間と距離を空けています!

人は文化的にも進化した

2023年5月
2023年5月

相手や集団の行動が理解できないときは、文化的な背景を考えます!

2023年7月
2023年7月

相手や集団の行動が理解できないときは、文化的な背景や構造を考えます!

2024年4月
2024年4月

宇宙や生命、人間、自分の理解を深めるため、1日1冊の乱読とながら聴き、行動をします!

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

### ソクラテスとひろきの対話ブログ記事

#### ひろき:サイモン・マッカーシーさんの『悪意の科学』という本を紹介します。

この本では、人が道徳や暴力、言語を駆使して自分のポジションを取る様子が描かれています。私はこの本を読んで、プラグマティズム的な考え方を意識するようになりました。自分の価値観を追求しつつ、状況に応じて効率的な行動を取るようにしています。特に、会社では効率を重視し、プライベートでは効果を重視して行動を使い分けています。

#### ソクラテス:それは非常に興味深いですね。プラグマティズム的な考え方を意識するようになったとのことですが、具体的にどのような場面でこの考え方が役立ったと感じていますか?また、その考え方をどのように実践していますか?

#### ひろき:人は、言語能力が高い人が今の社会で成り上がりやすいと考えるようになりました。会社では、上司や管理職の人々に対して意識的に媚びるような姿勢を取ることが重要だと思っています。現場で働く人々には、彼らに合わせた態度でコミュニケーションを取るようにしています。こうして、効率と効果を使い分けながら、自分の価値観を優先しつつ、必要な場面では他者に合わせる態度を取ることで、効率よく世の中を生き抜くようにしています。

#### ソクラテス:そのように状況に応じて異なるアプローチを取る中で、自分の「本音」と「表面的な態度」のバランスをどのように保っていますか?特に、表面的な態度が自分の本来の価値観と矛盾しないようにするために、何か工夫をしているのでしょうか?

#### ひろき:私は会社員として働いている時は効率のみを意識し、プライベートでは効果のみを考えるようにしています。こうすることで、コストパフォーマンス良く生きる場面と、自分のやりたいことを突き詰める場面を使い分けています。普段から効率と効果を意識して生きることで、ストレスを減らしながら自分の価値観を大切にできると感じています。

#### ソクラテス:非常に理にかなったアプローチですね。この方法を実践する中で、特に効果至上主義を採用する場面で、他者との価値観の違いにどう対応していますか?また、その際に自分の価値観を守りつつ、相手との関係を円滑に保つための工夫はありますか?

#### ひろき:白銀率的なアプローチを意識しています。現代の先進国では、多様な価値観が存在するため、自分の意見を押し付けることは避けるようにしています。他人に対して寛容でありつつ、自分には寛容であってほしいと考えています。自分がやってほしくないことは相手にやらないことを心掛け、他者が私の価値観に干渉してくる場合は、冷たい態度を意図的に取ることもあります。これにより、長期的な関係を築くことができると考えています。

#### ソクラテス:冷静で戦略的なアプローチですね。具体的にどのような場面でこのアプローチが効果的だと感じましたか?また、その際に直面した挑戦や、それをどう克服したかについて教えていただけますか?

#### ひろき:どこかに出かけるか、誰かに話しかけるかといった基本的な場面から意識しています。会社では、私は自分の仕事に集中し、不要な会話を避けています。また、同僚や上司から話しかけられた際も、最低限の会話にとどめ、プライベートの話は避けるようにしています。これにより、相手と適切な距離感を保ちながら、自分の価値観を守っています。

#### ソクラテス:自己管理が非常に徹底していますね。しかし、その一方で、他者から疎外感を感じることはありませんか?もしそういった状況に直面した場合、どのように対処していますか?

#### ひろき:私は他者から疎外感を感じることがあまりない性格です。基本的に自己中心的な部分があり、自分の価値観を優先する傾向があります。ただし、状況によってはパフォーマンスとして相手に合わせることもあります。普段から調整が苦手だという印象を与えることで、譲るべき時に相手に強い印象を与えることができます。これにより、自分の価値観を守りつつ、必要な時には適切な対応ができるようにしています。

この対話から、ひろきさんが自分の価値観を守りつつ、効率的に社会で生き抜くための戦略を練り上げていることが伺えます。仕事とプライベートの場面で異なるアプローチを取ることで、バランスを保ちながら自己管理を徹底している姿勢が印象的です。ソクラテスとの対話を通じて、ひろきさんの戦略的な考え方と実践方法が明らかになりました。

あなたも読書を始めよう

・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる

・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く

・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる

自己投資 は 20代 × 読書 が 最強 !?理由を分かりやすく論理的に説明!
悩める人社会人になったけど自己投資とかした方がいいのかな?悩める人した方が良さそうだけどなぜ自己投資するのかしら?自己投資といっても色々あり、読書でいいのか気になるところだと思います。自己投資や読書が良いことはなんとなくわかっていても、せっ...

僕が読書に使っているサービス3選

Amazon Prime

・Amazonの有料会員制サービス

・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Kindle Unlimited

・電子書籍の定額読み放題サービス

・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題

・30日間の無料体験はこちら

Amazon Audible

・本をアプリで聴けるサービス

・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける

・30日間の無料体験はこちら