- 概要
- SNSと民主主義は相性が悪い
- 民主主義と独裁主義はループする
- ブログ記事タイトル: 知識と想像力を活かした人生戦略 ~読書、映画、漫画から学ぶ自己成長のアプローチ~
- ひろき:成田悠輔さんの『22世紀の民主主義』という本を紹介します。
- ソクラテス:その結果、あなたはどのように自分の人生を見つめ直したのでしょうか?また、SNSを使わなくなったことで具体的にどのような変化があったのか教えてください。
- ひろき:短期的な快楽に溺れることなく、自分で工夫して成し遂げることが重要だと感じています。パチンコやアルコール、異性関係などの短期的な快楽は、長期的な満足度には寄与しにくいです。それに比べて、知識と想像力を駆使して、日々の本、映画、漫画を楽しむことで、自分の世界観を広げることに意識を向けています。これが長期的な満足感を高めると信じています。
- ソクラテス:具体的に、本や映画、漫画からどのように知識や想像力を得て、現実世界に応用しているのでしょうか?そのプロセスについて教えてください。
- ひろき:本からは現実的な知識を得て、映画や漫画のようなフィクション作品からは想像力を養っています。これにより、現実世界の具体的な事象を深く理解することができます。例えば、抽象的な概念を具体的な行動に結びつける手札が増えていく感覚です。このようにして、私の人生のテーマである「認識を広げる」ことに貢献していると感じます。
- ソクラテス:具体例として、最近見た映画や読んだ本で得た洞察を、どのように現実の行動に反映させたか教えていただけますか?
- ひろき:例えば、昨日観たマーベルシリーズの『ブラックパンサー』では、ワカンダという国が自国の技術を世界に共有するべきかどうかという議論が描かれていました。最終的に、ワカンダは技術を世界に提供し、人類全体を「私たち」として捉える姿勢を示しました。これは、現代社会においても核保有国が増える中で、国際協力の必要性を強調していると感じました。この考え方を、自分の中でさらに深め、他者との共有を意識していきたいと思っています。
- ソクラテス:この映画を通じて得た洞察を、どのように日常生活や仕事に反映させようと考えていますか?
- ひろき:私は、得た知識や想像力を他の人と共有することで、人類全体の前進に貢献したいと考えています。意思決定の速さが現代のボトルネックとなっている中で、情報を共有することが重要だと思います。これをさらに加速させるために、現在進めているプロジェクトに取り組んでいくつもりです。
- ソクラテス:そのプロジェクトとは具体的にどのようなものですか?また、進行中の課題についても教えてください。
- ひろき:私は「本の引用マトリックス」を作る構想を持っています。これは、本の著者やカテゴリー、評価をラベリングし、ランキング化するシステムです。自分が読んだ800冊の本を5段階で評価し、著者や誰が紹介したかをラベリングして、興味を持つ本を効率的に見極められるようにしたいと考えています。しかし、これは大きなプロジェクトであり、自分だけで進めるのは難しいため、今は友人に手伝ってもらいながら進めています。
- ソクラテス:このプロジェクトを進めるための次のステップや、公開方法についてはどうお考えですか?
- ひろき:このプロジェクトには多くの能力が必要で、今は他のことを優先しているため、後回しになっています。試験的にExcelで作ったこともありますが、やはり自分の好奇心を満たすことを優先して、日々の本や映画、漫画を楽しんでいます。収益化が進めば、友人にさらに協力をお願いするつもりです。公開方法については、金銭的な面から閉じたオンラインコミュニティで始めるべきかもしれませんが、本来の目的に照らし合わせるとオープンソースの形で全人類に役立てるのが理想だと考えています。
- 結び
- ブログ記事タイトル: 知識と想像力を活かした人生戦略 ~読書、映画、漫画から学ぶ自己成長のアプローチ~
- あなたも読書を始めよう
- 僕が読書に使っているサービス3選
概要
民主主義が意識を失っている間に手綱を失った資本主義は加速している―私たちはどこを目指せばいいのか?人類は世の初めから気づいていた。人の能力や運や資源はおぞましく不平等なこと。
SNSと民主主義は相性が悪い
SNSと民主主義は相性が悪い
— ひろき@パレオな弟子の本要約ブログ (@bluesbookblog) November 5, 2022
注目を集めることが目的となり、質が低下して経済停滞する
大衆が理解しやすい短期的な利益が優先される結果、長期的な投資や輸入、輸出に消極的な施策が実行され、長期のビジョンがある社会主義との差が開いていく
発信のみしています!https://t.co/eYQIZYSysd
どうでもいい多数の意見より、大切にしたい少数の意見を聞いていきます!
自分第一、身内第二、他人第三の優先順位で声を聞き、行動していきます!
社会的な評価は気にせず、自分の好奇心や満足度につながる読書や行動をしていきます!
民主主義と独裁主義はループする
民主主義と独裁主義はループする
— ひろき@パレオな弟子の本要約ブログ (@bluesbookblog) November 6, 2022
それぞれが進展すると、もう一方の方がマシになる
GDPを争う資本主義の世界では、民主主義が進むと扇動政治家による衆愚政治に陥り、社会主義が進むと独裁者による私利私欲に陥り、それぞれ自滅して崩壊する
住む場所を選べるようにします!https://t.co/eYQIZYSysd
環境を選べるように、本業と副業で効率良く富を築きます!
環境を選べるように、本業と副業のWワークで効率良く富を築いています!
ファックユーマネーを手に入れるため、節約しつつ得意な本業と好きな副業でWワークします!
ブログ記事タイトル: 知識と想像力を活かした人生戦略 ~読書、映画、漫画から学ぶ自己成長のアプローチ~
ひろき:成田悠輔さんの『22世紀の民主主義』という本を紹介します。
この本では、SNSと民主主義の相性の悪さが指摘されていて、注目を集めることが目的となり、内容の質が低下してしまうという問題があります。結果として、短期的な利益が優先されるため、長期的な投資や国際的な視点が欠如することが述べられています。私はこの本を読んだことで、元々SNSをあまり使っていなかったものの、さらにSNSを使わなくなり、自分の好奇心を深掘りすること、自分の人生を生きることを優先するようになりました。
ソクラテス:その結果、あなたはどのように自分の人生を見つめ直したのでしょうか?また、SNSを使わなくなったことで具体的にどのような変化があったのか教えてください。
ひろき:短期的な快楽に溺れることなく、自分で工夫して成し遂げることが重要だと感じています。パチンコやアルコール、異性関係などの短期的な快楽は、長期的な満足度には寄与しにくいです。それに比べて、知識と想像力を駆使して、日々の本、映画、漫画を楽しむことで、自分の世界観を広げることに意識を向けています。これが長期的な満足感を高めると信じています。
ソクラテス:具体的に、本や映画、漫画からどのように知識や想像力を得て、現実世界に応用しているのでしょうか?そのプロセスについて教えてください。
ひろき:本からは現実的な知識を得て、映画や漫画のようなフィクション作品からは想像力を養っています。これにより、現実世界の具体的な事象を深く理解することができます。例えば、抽象的な概念を具体的な行動に結びつける手札が増えていく感覚です。このようにして、私の人生のテーマである「認識を広げる」ことに貢献していると感じます。
ソクラテス:具体例として、最近見た映画や読んだ本で得た洞察を、どのように現実の行動に反映させたか教えていただけますか?
ひろき:例えば、昨日観たマーベルシリーズの『ブラックパンサー』では、ワカンダという国が自国の技術を世界に共有するべきかどうかという議論が描かれていました。最終的に、ワカンダは技術を世界に提供し、人類全体を「私たち」として捉える姿勢を示しました。これは、現代社会においても核保有国が増える中で、国際協力の必要性を強調していると感じました。この考え方を、自分の中でさらに深め、他者との共有を意識していきたいと思っています。
ソクラテス:この映画を通じて得た洞察を、どのように日常生活や仕事に反映させようと考えていますか?
ひろき:私は、得た知識や想像力を他の人と共有することで、人類全体の前進に貢献したいと考えています。意思決定の速さが現代のボトルネックとなっている中で、情報を共有することが重要だと思います。これをさらに加速させるために、現在進めているプロジェクトに取り組んでいくつもりです。
ソクラテス:そのプロジェクトとは具体的にどのようなものですか?また、進行中の課題についても教えてください。
ひろき:私は「本の引用マトリックス」を作る構想を持っています。これは、本の著者やカテゴリー、評価をラベリングし、ランキング化するシステムです。自分が読んだ800冊の本を5段階で評価し、著者や誰が紹介したかをラベリングして、興味を持つ本を効率的に見極められるようにしたいと考えています。しかし、これは大きなプロジェクトであり、自分だけで進めるのは難しいため、今は友人に手伝ってもらいながら進めています。
ソクラテス:このプロジェクトを進めるための次のステップや、公開方法についてはどうお考えですか?
ひろき:このプロジェクトには多くの能力が必要で、今は他のことを優先しているため、後回しになっています。試験的にExcelで作ったこともありますが、やはり自分の好奇心を満たすことを優先して、日々の本や映画、漫画を楽しんでいます。収益化が進めば、友人にさらに協力をお願いするつもりです。公開方法については、金銭的な面から閉じたオンラインコミュニティで始めるべきかもしれませんが、本来の目的に照らし合わせるとオープンソースの形で全人類に役立てるのが理想だと考えています。
結び
ひろきさんは、知識と想像力を活かし、日々の生活を充実させるための工夫を続けています。自分の好奇心を満たしながら、得た知識を他者と共有し、人類全体の前進に貢献しようとする姿勢が非常に印象的です。彼の「本の引用マトリックス」プロジェクトが実現すれば、私たち全員が効率的に価値のある本にアクセスできる未来が近づくことでしょう。今後の彼の取り組みに注目していきたいと思います。
あなたも読書を始めよう
・自分が最大の資本であり、最大の投資先になる
・今が人生で一番若く、早く始めるほど複利が働く
・本は信憑性があり、読書は能動的ため成長できる
僕が読書に使っているサービス3選
Amazon Prime
・Amazonの有料会員制サービス
・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Kindle Unlimited
・電子書籍の定額読み放題サービス
・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Audible
・本をアプリで聴けるサービス
・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける
・30日間の無料体験はこちら