概要
世界的生命科学者であり、ノーベル賞受賞者の共同研究者でもある著者による、
入門から最先端まで、生命のことがわかる一冊!
2016年ノーベル生理学・医学賞受賞大隅良典氏、元日本マイクロソフト社長成毛眞氏推薦! !
科学が発展しすぎた時代に、まどわされず、自分で考えるための基礎教養
人生100年と言われる時代ですが、それはただ寿命が延びただけの話。
寝たきりやアルツハイマーで何年も過ごさなければならないのが、いまの現状です。しかし、生命科学は「死ぬ寸前まで健康でいる」ために日々発展しています。
この本は、世界的生命科学者が、細胞の話といった生命科学の基本から、抗体やウイルスの話、そして、最先端の知見を、極めて分かりやすく教えてくれる本です。
どんな病気も「細胞」がまず悪くなることなので、基礎である細胞の理解をまず足掛かりに、この本を読み終わるころには、さまざまな「体」にまつわることが理解できるようになっています。
筆者は、2016年にノーベル賞を受賞して話題になって「オートファジー」の世界的権威でもあります。
オートファジーがわかれば、「細胞を新品にする機能」=「アルツハイマーや生活習慣病をなくす可能性がある」ことになるので、必然的に病気の最先端研究まで知ることもできます。
昔は医療にそんなに選択肢がなかったので、知らなくてもよかったのですが、現代は、医療はもちろん、生活にも生命科学は入りこんでおり、いちど学んでおかないと自分で判断ができません。
この本は、読み進むうちに「科学的思考」も身につくようにつくっています。この本を読み終わるころには、正しさを見抜く力、エセ科学やニュースにまどわされない力もきっと身についているはずです。
目次
第1章 科学的思考を身につける
遺伝子組み換え表示があると、買わないほうがいいの 最強ツール「相関」と「因果」
第2章 細胞がわかれば、生命の基本がわかる
細胞ひとつひとつに全情報が入ってる
遺伝子とDNA、ゲノムの違いが言えますか
第3章 病気について知る
病気のときは、必ず「細胞が悪くなっている」
ウイルスと抗体とはそもそも何だろう
人間は死ななくてよくなるかもしれない
第4章 細胞の未来であるオートファジーを知ろう
オートファジーは、細胞を「若返らせる」機能
脂肪が多いものを食べるとオートファジーが働きにくくなる
第5章 寿命を延ばすために何をすればいいか
寿命を延長することをすると、オートファジーが活性化する
オートファジーはシミ、シワにもいい
納豆、キノコ、赤ワインとチーズがいい
納豆はオートファジーを活性化させる
お昼はお弁当と納豆を1パックを食べています!
低FODMAP中で納豆は1ヶ月ほど控えています!
オートファジーを活性化する方法③脂っこい食事を避ける
オートファジーを活性化する方法①
— ひろき@読書ブロガー (@bluesbookblog) April 8, 2021
脂っこい食事を避ける
脂っこい物を食べ過ぎるとオートファジーの働きは悪くなる
フライや肉の油を摂り過ぎるとルビコンが増えてオートファジーを抑制する
揚げ物は避けるが脂質も必要なのでオリーブオイルや肉、魚から摂っています!https://t.co/qNXQvaNbSI
揚げ物は避けて魚や肉、オリーブオイルなどから必要な脂質を摂っています!
脂質は魚やナッツ、卵から摂っています!
AIと解説
吉森珠さんのライフサイエンスを紹介します。 オートファジーを活性化する方法1 脂っこい食事を避ける 脂っこいものを食べ過ぎるとオートファジーの働きが悪くなる フライや肉の脂を食べ過ぎるとロビコンが増えてオートファジーを抑制する 相物は避けるか支出は必要なのでオリーブオイルや肉、魚から取っています。
ChatGPT
吉森珠さんのライフサイエンス研究におけるオートファジーの活性化について、脂っこい食事を避けることが重要とされていますね。脂っこい食事がオートファジーを抑制する理由について詳しく教えてもらえますか?また、具体的にどのような食品を選ぶと良いのかも知りたいです。
オートファジーが抑制されるっていうのは、オートファジーって12時間とかを超えてくると、体の栄養がなくなってしまって、身体活動ができなくなってしまうんだよね。 だからそれをするために、体の中の不要なものを集めて、タンパク質だとか脂質だとか糖質を無理やり栄養に変えるっていう、ちょっと無理やり的なやつなんだけど、 これをするのに不要な油を取ってしまうと、それが使われてしまうので、内臓脂肪としてどんどん溜まってしまうって感じかな。 体に良いものっていうのは、そのままの食事という野菜であったりバナナとか、あとは鶏肉とか魚とか、素材そのままのものが食材としては良いものになるね。 なるべく加工度が少ないってことかな。
ChatGPT
なるほど、オートファジーが体内の不要なものを利用して栄養に変える過程で、不要な油を取ると内臓脂肪として蓄積されるんですね。だから、野菜や果物、鶏肉や魚など、加工度が少ない自然のままの食材を選ぶことが重要なんですね。具体的には、どんな食事メニューがオートファジーを促進するのに適していると思いますか?
カロリーとかを少なくするっていうことになるから、単純に野菜を800g食べて、タンパク質を体重1.6gから2gぐらい取って、 あと脂質は体重0.5gを切ってしまうと足りなくなってしまうから、60kgだとしたら30gぐらいは絶対取った方がいいね。 残りのカロリーを糖質で補うという考えが一番ベーシックかな。 めんどくさいからそこまで考えなくても、鶏むね肉1枚食べて、あとは納豆とか卵とかを1個、2個食べて、
ChatGPT
とても具体的な食事プランですね。野菜をしっかりと取り、タンパク質も適量を確保しつつ、脂質も適量を守ることで、オートファジーの効果を最大限に活かすことができるんですね。鶏むね肉、納豆、卵といったシンプルな食品がそのまま役立つのは取り入れやすくて良いですね。この食事プランを実践する中で、何か注意すべきポイントや工夫していることはありますか?
なかなか普通の現代人、社会人で働いている人っていうのが、いきなりこれをすると、すごい食事がモノタリングになって感じると思うから、徐々に移行していくことが重要かな。 僕も今調味料とかは全く使ってなくて、そのままの素材の味と塩とかをちょっとかける、まあ1日3gは取るようにしてるんだけど、 そんなにしてるから、もう外食と比べると結構味薄いんだよね。 だから最初のうちはカレーパウダーだったり、胡椒だったり、 そういったスパイスとかの調味料でお見合ったりして、徐々に徐々に移行していった形になるかな。 無理をせずに続けることがまず先説だと思う。
ChatGPT
無理せず徐々に移行することが大切ですね。最初から急激に食事を変えるとストレスになりますもんね。調味料を少しずつ減らしていく方法は現実的で続けやすいですね。カレーパウダーや胡椒などのスパイスを使うのも良いアイデアですね。そうすることで、味に変化をつけつつ健康的な食事に慣れていけるのは良い方法だと思います。他にも続けるための工夫やモチベーションを保つためのアドバイスがあれば教えてください。
毎日朝体重を測るっていうのはやってるかな それで体重がちょっと超えてきたら食べる量を少なくすればいいし逆に減ってしまっていると増やしたらいいし それだけで食べる量をちょっと調整できるっていうのは 簡単な習慣だから毎日排便した後に体重計に乗る これって大事な習慣だと思うか
ChatGPT
毎朝体重を測る習慣はとても良いと思います。体重の変動を見て、食事量を調整することで、健康管理がしやすくなりますよね。簡単で続けやすい習慣だし、自分の体の状態を把握する上でも大切だと思います。ほかにも日々のルーティンや、モチベーションを保つためにしていることがあれば教えてください。
モチベーションを保つ食事にこうやって気を使い出したのも、始まりは筋トレなんだよね。 というのも、ふっと去る社会人になってから本格的になり始めて、それでやっぱりチームの役に立ちたいからうまくなろうと思って練習し始めたりしたのが始まりかな。 あと筋トレは高校生かなぐらいの日からずっと習慣としちゃっていて、それを習慣化するためにはやっぱり運動の次の食事を気をつけるっていうのは一番手になったから、そういったスポーツだったり筋トレにはまってみるのもおすすめかな。
ChatGPT
筋トレやスポーツを通じて食事に気を使い始めたんですね。運動を習慣にすると、自然と食事にも意識が向くのは納得です。スポーツや筋トレがモチベーションを保つ手助けになっているのも良いですね。やはり体を動かすことは健康維持にも精神的にも良い影響がありますよね。他にも、モチベーションを保つためにしている運動や活動があれば教えてください。
他にやってることって言われたらちょっとなかなか少なくてきたねー 今前にハマったのはプリズナートレーニングって言って あまりお金をかけたくない趣味だからジムとかは高校生以来通ってないんだよね 家でやるってなったら自重トレーニングぐらいしか 機材とか揃えるのが無理でできなくて プリズナートレーニングって本を読んで片手の打た手伏せとかそういったのをやり始めたかな
ChatGPT
自宅でできる自重トレーニングに取り組んでいるんですね。「プリズナートレーニング」はとても効果的だと聞きます。片手の腕立て伏せなど、かなり難易度の高いトレーニングも取り入れているんですね。ジムに通わずに自宅でできるというのも大きな利点ですよね。これまでのトレーニングで感じた効果や変化はありますか?
やっぱり今までできなかった打ち立てとかスクワットとかそういったのができるっていうのは 自分の自信につながるね 最初全くできなかったことでも週に1回ずつ増やしていったりすることによって やっぱり成長していくんだよね そういったのって人生全般に植えることで 前に読んでわからなかった本もその入門書とか読むことによってやっぱり理解が変わってくるし 筋トレって今の読書とかこういう活動をしている結構原点になっているとは思う
ChatGPT
筋トレが自信や成長を感じるきっかけになっているんですね。できなかったことができるようになるのは、確かに大きな自信になります。筋トレのように、少しずつ積み重ねていくことが他の活動にも良い影響を与えているのは素晴らしいです。筋トレが読書や他の活動の原点になっているというのも興味深いです。他に、筋トレから得た教訓や学びがあれば教えてください。
筋肉のために、やっぱり食事と睡眠というところも重要になってくるのは、すごい参考になったかな。 筋トレだけじゃなくて、こうやって人間の結構本質的な活動だと思うんだろうね。 四郎最終日のやつの時のことを考えたら、当たり前のことなんだけどね。 もう10分超えてるから、最後まとめて締めてくれる?
ChatGPT
筋トレを通じて、食事や睡眠の重要性を改めて実感できたのは大きな学びですね。筋トレだけでなく、人間の本質的な活動として、バランスの取れた生活が大切だというのは当たり前のことですが、改めて気づくことができるのは素晴らしいことです。日々の習慣や工夫を続けることで、健康的な生活を保ちながら、成長を実感できるのは励みになりますね。
ご視聴ありがとうございました。
ChatGPT
ご視聴ありがとうございました。またお会いしましょう。
僕が読書に使っているサービス3選
Amazon Prime
・Amazonの有料会員制サービス
・Prime Reading対象のKindle本1000冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Kindle Unlimited
・電子書籍の定額読み放題サービス
・Kindle Unlimited対象のKindle本200万冊以上が読み放題
・30日間の無料体験はこちら
Amazon Audible
・本をアプリで聴けるサービス
・Audible対象の40万冊以上の本がいつでもどこでも聴ける
・30日間の無料体験はこちら